■ 9月23日(祝) ちびっ子写生大会・愛の献血運動
■ ■ ■
恒例の「ちびっ子写生大会」が額せせらぎ公園で行われました。今日はあいにく天候が悪く一時は大粒の雨も降ってきてどうしたものかと心配された。子供達は9時の開始以前から受付に訪れ約40名以上の参加を見ました。
9時に会長L.川本が挨拶に立ち、「母と子そして友人達と一緒に参加して、美しい自然とのふれあいを通してよい思い出を作ってください」との挨拶がありました。続いて幹事L.辻井より注意事項があり、みな好きな場所に散って絵を描きはじめました。
途中で大粒の雨が降ってきて、どうしたものかと心配しましたが、子供達は傘をさすやら木陰に陣取るなど雨をものともせず頑張っていました。
同時に行われた献血も最初のうちは、ありは芳しくありませんでしたが、ポツリポツリと参加者がありました。下の公園で行われていた額フリーマーケットも雨との格闘のようでした。また「北陸中日フォトメイツと額せせらぎ公園を写す会」も
雨のやむのを待ちわびて居る様子でした。
■ 9月28日(水)
9月第2例会(ガバナークラブ公式訪問合同例会)
■ ■ ■
9月第2例会は金沢国際ホテルに於いて、ガバナークラブ公式訪問合同例会でした。金沢東LC、金沢南LC、金沢尾山LC、金沢ひかりLC、金沢伏見LC、金沢みどりLCの6クラブが一同に会して、親愛なる334−D地区ガバナーL.川北
篤をお迎えして盛大に行われました。
12時30分、3ZC L.木村の先導でガバナーが入場されました。今年のホストクラブは金沢みどりLCで、会長L.阿部の開会宣言で開会されました。
演壇に立たれた地区ガバナーL.川北篤は、アクティビティ・スローガン「豊かな知性と和の心 感謝のことばで 更なる奉仕」について具体的に述べられました。視力ファーストの事業に加え失明根絶のため新たな挑戦に着手し、特にトラコーマの撲滅事業に3年間で会員1人当り5万円の寄付について熱心に述べておいででした。
今年の記念アクティビティは、(財)いしかわ子育て支援財団へ「集団用積み木セット」を贈呈、石川県赤十字血液センターへ「献血180名(40,000CC)」の贈呈でした。14時に「またあう日まで」を歌って終了しました。
 |
ガバナークラブ公式訪問記念アクティビティ |
|
 |
集団用積み木セット |
|
 |
各クラブのスローガン |
|
 |
6クラブのクラブ旗 |
|
 |
3ZCの案内で入場するガバナー |
|
 |
歓迎のことばを述べる金沢みどり会長L.阿部 |
|
 |
ガバナーL.川北 篤ご挨拶 |
|
 |
ガバナーより記念品を戴く |
|
 |
目録を贈呈するL.川本忠男 |
|