4月21日(金)  4月第2例会     


  L.杉山の発声でライオンズの誓いを朗読しました。会長挨拶にたったL.川本は、今朝のアラレの音で目が覚めた、なんと季節はずれのことが起こるのかと話されました。又、明日の「辰巳用水めぐり」はゾーンとしての初めての試みなので多くの会員の参加を要請されました。
  続いて4月の誕生祝いに移りL.奥、L.杉山が前に出て恒例の1分間スピーチをしました。
  ランチタイムに入り和やかに美味しく食事をとりました。
  計画委員長の要請で、L.小林がホームページの作成について話をしました。続いて、L.米田がこの頃思うことと題して話をしました。
  幹事報告に移り、次回の5月第一例会を地区年次大会参加に切替えた旨の報告がありました。又、5月第二例会はチャタナイト例会で翌日の催しとして例年のゴルフ、バス小旅行を止めてクルージングとバーベキューを計画しているとの報告がありました。また明日の4R3Zの「辰巳用水めぐり」についての説明と参加要請がありました。
ライオンズの誓い朗読L.杉山
会長挨拶L.川本
当月誕生日のL.奥とL.杉山
次回例会について計画委員長L.寺西
HPについて話すL.小林
明日の辰巳用水めぐり説明幹事L.辻井

    4月22日(土)334−D地区4R3Z合同アクティビティ ( 辰巳用水めぐり )     


  今日は良い天気に恵まれて楽しい半日を過ごす事ができました。係りの皆様は早朝7時から準備をして頂き有難うございました。9時集合との事でしたが、皆さん早くから詰掛けて居たみたいです。実行委員長の金沢みどりLCのL.本島の司会により9時ジャストに開会されました。本事業の発案兼実行者のZC L.木村の挨拶で始まりました。続いて4R RCのL.福住のお祝いの言葉がありました、歩く事が健康に一番良いとのことでやや早めに歩くと良いとの事でした。
  辰巳用水の説明に辰巳用水土地改良区の畦地参事にお越しを頂き詳しい説明を聞くことができました。辰巳用水は日本の三大用水の一つで、現在でも現役としての用水は他に類を見ないものとのことでした。9時半頃よりウォーキングに移りました。集合場所の簡易グランドから坂を登り、末町方面に少し進んでから辰巳用水沿いに下って来ました。大道割町の所は、桃の花や梨の花が満開に咲いていて、農家の人は花粉付けにいそがしそうでした。さらに進むとかって煙硝蔵のあった涌波町に入り先日開通した外環状道路を目にすることができました。この辺りから景色は変わり竹林が多く見られる様になりました。今回の折り返し点である錦町入り口で記念スタンプを押してもらい来た道を戻りました。約一時間で戻ることができました。
  簡易グランドに着くと美味しそうな匂いが立ち込めていました。12時にはまだ合いがありましたが歩いせいか無性にお腹が空き持って来たおにぎりをこんなにも美味しいと思って食べたことは久しぶりでした。また金沢みどりLCのライオンレディの皆様が精魂こめて作って頂いためった汁が本当に美味しかったです。ご馳走様でした。当番クラブの金沢みどりライオンズクラブの皆様ご苦労様でした。このような催しを今後とも続けて欲しいと思います。我がクラブのメンバーの出席が少なかったのが大変残念でした。是非次から大勢で参加したいものです。
実行委員長L.本島
4R3Z ZC L.木村挨拶
参加者の皆さん
4R RC L.福住の祝辞
吾がクラブのメンバー
辰巳用水の説明をする畦地さん
幹事夫妻
会長も元気よく
美味しいめった汁
天気が良いのは誰の行い?

参加者内訳表

クラブ名
メンバー
LL/一般
子 供
合 計
金沢東
金沢南
16
金沢尾山
10
19
金沢ひかり
金沢伏見
11
15
金沢みどり
23
11
39
合 計
63
24
17
104