11月4日(土)  11月第1例会(ミニバスケットボール大会移動例会)     

  今日は金沢ひかりライオンズクラブ杯ミニバスケットボール大会の開催に合わせ、野々市町スポーツセンターにおいての移動例会である。先ほど開会式を済ませ二階の別室での例会である。小さなミニゴングで開会が宣しられた。ライオンズの誓いはL.田中俊也の発声にあわせなされた。
  会長の今日のお話は、伊能忠敬の日本地図作成の話で、還暦をまじかにした会長の思いと重ねあわされた話であった。幹事報告に続き、テール・ツイスター活動となり、T.TのL.米田は今日のミニバスに合わせて各会員2,000円のドネーションをお願いしたいとの要請があり全員拍手で了承した。
  次に出席状況報告並びに次回例会案内が計画委員長L.外山よりあり、また会う日までを全員で合唱し閉会となった。


開会ゴング

ライオンズの誓い・L.田中俊也

会長挨拶・会長L.村山

幹事報告・幹事L.寺西

次回例会案内・計画出席委員長L.外山

また会う日で合唱

    11月4・5日(土・日) 第5回金沢ひかりライオンズクラブ杯ミニバスケットボール大会     

 1日目

 第5回金沢ひかりライオンズクラブ杯ミニバスケットボール大会が、野々市町スポーツセンターで開催された。後援は、金沢市教育委員会、北陸中日新聞、石川テレビ放送。
 参加チームは、男子6チーム、女子6チームの計12チームである。 試合方法は、男女6チームを、それぞれ各3チームの ブロックにわけ、1日目はそれぞれのブロックでリーグ戦を行いブロック内の順位を決める。 2日目は、1日目に決定した順位によりトーナメント方式で、順位を決定します。
 開会式は、9:30より始まり大会会長L.村山の挨拶で始まり、祝辞を顧問のL.川本が述べた。優勝カップの返還、 選手宣誓と続き、大会審判長宮川利弘より競技場の注意があった。

参加チーム(登録順)
男子チーム名
女子チーム名
 額ブルーサンダーズ
 額ブルーサンダーズ
 穴水ミニバスケットボールクラブ
 御園ミニバスケットボールクラブ
 小坂ミニバスケットボールクラブ
 戸板ミニバスケットボールクラブ
 御園ミニバスケットボールクラブ
 鶴来ミニバスケットボール教室
 辰口ミニバスケットボールクラブ
 根上女子ミニバスケットボールクラブ
 菅原ミニバスケットボールクラブ
 菅原ミニバスケットボールクラブ


選手入場

開会式に整列

大会会長L.村山挨拶

優勝カップ返還

選手宣誓

ボールのプレゼント
 1日目の結果は、
「男子の部」Aブロック1位御園、2位穴水、3位額の順。Bブロック1位辰口、2位小坂、3位菅原の順。
「女子の部」Xブロック1位根上、2位額、3位御園の順。Yブロック1位戸板、2位鶴来、3位菅原の順でした。


 2日目

 1日目の対戦結果に基づき今日はトーナメント方式で戦った結果は次のとおり。


男 子 の 部
女 子 の 部
優 勝
 御園ミニバスケットボールクラブ
優 勝
 戸板ミニバスケットボールクラブ
準優勝
 辰口ミニバスケットボールクラブ
準優勝
 鶴来ミニバスケットボール教室
三 位
 小坂ミニバスケットボールクラブ
三 位
 菅原ミニバスケットボールクラブ

優勝戦は、15:30より開始された。男子はAコートで、辰口対御園。女子はBコートで鶴来対戸板で行われた。特に女子の優勝戦は接戦で、父兄の応援団も力が入っていました。16:30より表彰式・閉会式となり予定通り全日程を終了しました。

男子優勝戦 辰口 対 御園

女子優勝戦 鶴来 対 戸板

準優勝・三位のカップ

閉会の挨拶・大会会長L.村山

男子優勝・御園ミニバスケットボールクラブ

女子優勝・ 戸板ミニバスケットボールクラブ


男子最優秀選手表彰・山田洵君


女子最優秀選手表彰・河野早紀さん

優秀選手表彰

優秀選手表彰

    11月5日(日) 献血活動     


 当日は献血活動も同時に実施され、試合の合間を利用して父兄の皆様のご協力もあり132名の献血者の参加がありました。有難う御座いました。

献血の受付

献血の受付

献血車

採血中