7月20日(金)  7月第2例会     

  7月の第2例会が金沢国際ホテルで開催され、今日はCMのL.橋浦にあわせライオンズの誓いを朗読しました。会長挨拶でL.田中俊也は、先日の新潟県上中越沖地震に触れ「『亥年は天災の多い年』と昔から言われている通りで、かっての神戸の地震など多く災害が亥年に発生している。このような天災をどうするも我々に出来ないが、地球の温暖化が天候に左右しているようですので、物を大切にすることにより多少なりともCO2の削減に寄与したい」と述べられました。
  7月誕生祝に移り、L.島田、L.刀祢、L.長山(欠席)の三名の名前が幹事L.池田より読み上げられ前に進み出て恒例の1分間スピーチをしました。L.島田は我が家で育った可愛いツバメの子の話を、L.刀祢は 能登半島地震の体験談を話されました。ランチタイムに入り、当ホテルの心づくしの美味しい食事を戴きました。
  食後、今期の活動方針に移り各委員長から発表がありました。続いて28期の決算報告が前期の会計L.室橋より発表されました。今日は生憎監査のご両人が欠席のため、監査報告と決算の承認は8月の第2例会に持ち越されました。幹事L.池田より承認事項の提示があり拍手を持って承認されました。テールツイスター活動となり赤い帽子が似つくL.田中尚人の登場となりました。続いて計画出席委員長L.米田より出席状況報告と次回例会の案内があり、閉会ゴングで散会しました。


ライオンズの誓い L.橋浦

誕生祝スピーチ L.島田

誕生祝スピーチ L.刀祢

活動方針:会員指導力・改革委員長L.中山

活動方針:計画出席委員長 L.米田

活動方針:四献委員長 L.浦嶋