9月の第2例会が金沢国際ホテルで開催され、L.山本にあわせてライオンズの誓いを朗読しました。会長挨拶でL.田中俊也は、23日の早朝清掃と、地域健康相談会に多くの会員の参加の要請がありました。
続いて9月の誕生祝となり、幹事L.池田よりL.田中栄二、L.田中尚人、L.寺西、L.宮川、L.有澤の5名の名前が読み上げられました。
今日出席の3名が前に進み恒例の1分間スピーチをしました。
楽しいランチタイム後、会員スピーチとなりL.北義則が「私の趣味」と題して、海釣りの醍醐味について話されました。
また、明後日の地域健康相談会について市民青少年指導委員長としてL.北より説明と多くの参加の要請がありました。
幹事報告、T.T活動と続き、出席状況と次回例会案内が計画出席委員長のL.米田より報告があり閉会ゴングとなりました。
![]() 9月誕生祝スピーチ L.有澤 |
![]() 9月誕生祝スピーチ L.宮川 |
![]() 9月誕生祝スピーチ L.寺西 |
![]() 「私の趣味」を語る L.北 |
クラブ事務所前に7:30に集合し、会長L.田中俊也の挨拶、続いて市民委員長のL.北義則の挨拶で清掃活動を開始しました。揃いのユニホームを着てクラブ事務所前より健康相談会のある東友ストアまでの約600mに渡りごみ拾いをしました。思ったより空き缶・ペットボトル等が少なく、タバコの吸殻のポイ捨てが目に付きました。約30分程で終わりました。続いて9時から開じまる「健康相談会」の会場準備に移りました。
![]() 揃いのジャンバー目立つかい |
![]() 8:00 掃除を終えて勢ぞろい |
|
![]() 銀杏が落ちてるぞ |
9月23日市民青少年指導委員会の計画によるアクティビティ「地域の健康相談会」を大額2丁目の東友ストアで開催しました。9時から開始しましたが、日曜日とあって人の出が遅く隣の東京ストアの開店時間の10時頃よりポツポツ参加して下さる人が見えました。健康チェック項目は@15秒で簡単に動脈硬化のチェック、Aあなたの骨は大丈夫?(骨密度のチェック)、B「活齢」から始まる新しい健康づくり(活力年齢測定)、C自律神経測定(元気度、精神的ストレス、肉体的症状傾向)、アドバイザーとして南ケ丘病院の山岸元先生(理学療法士)、鵜飼みどり看護師さんが参加して下さいました。また器械の提供と操作に北陸マルタカの山本社長さんが協力して下さいました。
![]() 最初のお客様 |
![]() 今日の最高齢91歳 至って元気 |
![]() 年の割には元気ですね |
![]() 検査結果により生活指導 |