10月5日(金)  10月第1例会 (ライオンズデー早朝例会)     

  今日はライオンズデーの活動として、早朝清掃と額中学校と額小学校前で登校してくる生徒・児童に「お早う!」と大きな声で挨拶するキャンペーンを実施した。額中学校の玄関では校長先生自らが立ち登校してくる生徒にお早うと声をかけていた。額小学校では、二階の窓から一人の若い男の先生が大きな声で登校してくる児童に「お早う!」と声をかけていた。大きな声でお早うと挨拶すると気持ちの良いものだ。
  8:15より国際ホテルへ向い、何時もの例会場で例会をおこなった。今日はL.米田にあわせてライオンズの誓いを朗読した。続いて会長の挨拶に移りL.田中俊也会長は、早朝からのアクティビティに多くの会員の方が参加してくれた事に感謝しますと述べられた。今日は幹事が仕事の関係で早引けしたのでライオンテーマーのL.川本が代わって司会をした。
  委員会報告となり、市民青少年育成委員長のL.北より「第6回金沢ひかりライオンズクラブ杯ミニバスケットボール大会」の報告があった。次に四献委員長のL.浦嶋より7・8日のラブロ前での献血活動と11月4日のミニバスケットボール大会時の献血についての要請があった。姉妹交流接待委員長のL.宮川より「夏期派遣青少年予備調査」の件と11月の岡山ひかりLC CN36の参加についての要請等があり、一旦例会を終了してから、あたたかいおかゆの朝食となった。


市民青少年指導委員長  L.北

早朝清掃

お早うキャンペーン

手を上げて元気にお早う

会長挨拶 L.田中俊也

四献委員長 L.浦嶋献血活動のお願い


    10月7・8日(日・祝) 献血勧誘活動(ラブロ前にて)     

  7日8日と献血勧誘活動がラブロ前で行われました。初日の7日は、L.田中会長、L.池田幹事、L.浦嶋四献委員長、L.上浦、L.田中尚人、L.村山、L.森、L.山本、L.米田の計9名の参加があり10時より約1時間半で予定のテッシュを配り終えた。
  2日目は生憎の雨で人の出が思わしくなく苦労した。参加者はL.浦嶋四献委員長、L.奥、L.橋浦、L.室橋、L.山本、L.小林の6名でティシュを配りながら献血のお願いをした。全員ラブロの前にいても思わしくないので、向かい側の竪町商店街への入り口に行って見たら、人の流れが多く沢山の人にお願いできた。


ティシュを配り献血をお願いする

雨で人の出が悪い

本当に雨の日は難しい

献血お願いします