9月3日(金) 9月第1例会(ZC訪問例会) 
今日の例会はゾーン・チェアパーソン訪問例会でした。国家「君が代」「ライオンズクラブの歌」に続きライオンズの誓い朗読はL.北川が務めました。幹事L.浦嶋より今日のお客様の紹介があり、ライオンズクラブ国際協会334-D地区4R3Zゾーン・チェアパーソン L.蔵 大介と地区環境保全・四献推進委員 L.米林正克両名の紹介がありました。
 会長挨拶でL.北 義則は「本日はZC L.蔵をAsL.米林ご両名にはお忙しいなかをお出で戴き有難うございました。今度9月7・8・9日の3ケ日間に渡りグッドマナーキャンペーンを開催することになりました。会員多数の参加をお願いします。また、先日は、金沢みどりLCとの合同事務所の件で検討に入っております。 詳しいことは後で担当のMERL委員長より報告して戴きます。何時までも暑い日が続いております、体に気をつけて下さい」と、挨拶されました。 →[全文表示]
次にゾーン・チェアパーソンL.蔵 大介が登壇し「私の役目は、国際会長の方針と334-D地区ガバナーの考えを4R3Zの皆様にお伝えすることにあります。国際会長(シッドL.スクラッグス三世)のテーマは、『希望の光(a BEACON of hope)』です。これを受けて334−D地区スローガンは『世界の子供たちに愛の手 ウィ・サーブ』です。ガバナーの基本方針は 『いのちのおもさ』の大切さをテーマに事業展開をすることになっております。『環境とエコ』・『こどもの教育』この二点を最重点項目としてキャビネット運営の基本方針と定められました。また、エコキャップの推進にも是非ご協力下さい。」と述べられました。
 幹事より9月の誕生祝の氏名が読み上げられ、L.宮川とL.早川が前にでて恒例の1分間スピーチをしました。
楽しい昼食後、★委員会報告となり、☆市民青少年育成副委員長L.地小より「9月7日・8日・9日(火・水・木)金沢立額中学校・額小学校前でグッドマナーキャンペーンのあいさつ運動を実施致しますので、多くの皆様の参加をお願いします」と参加要請がありました。なお、車はL.宮保の事務所駐車場を利用して下さい。
 ☆MERL委員長L.田中より、金沢みどりLCとの合同事務所の件につき先日会合を持ちました。経費の負担は会員の人数割りとはせず、折半すると言う方針になりました。次回からはもっと具体的に話を進めることで閉会しました。決定次第皆様に報告いたします。
 ★幹事報告 ☆承認事項 ガバナー輩出について、当クラブでは受ける人が居なかったのでその旨ZCに報告しました。 ☆今後の予定は、トップページに掲載し割愛します。
 テールツイスター活動、T.T L.上浦「8月第2例会で額中学校への特別ドネーションを一人当たり2,000円とお願いしましたがちょっと足りないので3,000円と訂正したいのですが...」と会場に諮ったところ拍手多数で承認されました。続いて今日のドネーションの発表となりました。次回例会案内があり、みんなで「また会う日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。 →[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.北川

今日のお客様 ZC L.蔵 As.L.米林

会長挨拶 L.北 義則

 ZCご挨拶  L.蔵

 ZCご挨拶を聞く会員諸氏

9月誕生祝 L.宮川

9月誕生祝 L.早川

9月誕生祝の両名 うお〜

市民青少年育成副委員長 L.地小

MERL委員長 L.田中

T.T活動  L.上浦

計画出席委員長  L.末政
 9月7・8・9日 グッドマナーキャンペーン ■
今年度初めてグッドマナーキャンペーンを実施しました。9月7・8・9日(火・水・木)に朝7:30〜8:15に掛けて、金沢市立額中学校前・金沢市立額小学校前の2箇所で行いました。初日の7日は12名・翌8日はあいにく雨でしたが12名の参加がありました。最終日の9日は5名で少し寂しかったです。皆様の参加を戴きありがとうございました。(市民青少年育成委員長 L.森)

額中学校前

額小学校前

額小学校 さわやかばし

額小学校前

額小学校前 

額中学校前 

額中学校前

額中学校前

額小学校前

額中学校前

額中学校前

額中学校前

額小学校 さわやかばし

左:額小へ出前挨拶運動の額中生 額小前

額小学校 さわやかばし