1月21日(金) 1月第2例会 
役員席は久々の三役が揃いました。第一副会長のL.岩木が長期欠席だったが、仕事のめどもついたので今後は毎回出席とのこと、大変嬉しいことです。今日のライオンズの誓い朗読はL.岩木に合わせて唱和しました。 幹事L.浦島よりオブザーバーとして出席された木下広美さんの紹介がありました。会長挨拶でL.北義則より「先日金沢14クラブの会長幹事会があり、その席上で各クラブの問題点・悩み事について話があり、 どこのクラブも会員のドロップ(退会)や新しい会員の獲得に苦労しているとの話があり我がクラブと同じだなと思いました。」と述べられました。続いて、1月誕生祝いとなり3名が前に出て恒例の1分間スピーチをしました。 →[全文表示]
ランチタイムに続き会員スピーチとなり、L.末政が「身近でできる防災対策」と題して阪神淡路大地震を参考に話をしてくれました。地震が起きたら、まずガスの元栓を締めること、電気のブレーカーを落とすこと、 脱出口の確保(戸や窓を開けておくこと)、ガラスで怪我をするのでスリッパーなどをベットのそばに置いておくと事や、備蓄品として、笛、懐中電灯、予備電池やあると便利なものとして布ガムテープ (これはガラスの破片除去や入り口に張ってその上にマジックなどで避難先を表示することもできる)等、消防団員としての彼から聞く話は中々具体的で良かったです。
 幹事報告で☆承認事項★退会者について、金山、地小の両名が退会。☆今後の予定(トップページに記載の為省略)委員会報告☆四献委員会より★12月27・28日(石川県庁)献血活動、 ★1月9日松任アピタでの献血活動の結果と参加会員の皆さんへの御礼が四献委員長L.中山よりありました。
 テールツイスター活動で、T.TのL.上浦よりドネーションの目標額の半分しか集まっていないので皆さん今後宜しくとのお願いがありました。 次回例会案内が計画出席委員長のL.末政よりあり、またあう日までを合唱し散会しました。 →[全文閉じる]

久々の三役揃い踏み?

ライオンズの誓い L.岩木

会長挨拶 会長 L.北 義則

1月誕生祝い L.中山

1月誕生祝い L.室橋

1月誕生祝い L.森

今後も元気で頑張るぞ〜

会員スピーチ L.末政

会員スピーチを聞く皆さん

献血の結果と御礼 四献委員長 L.中山

テールツイスター活動  T.T L.上浦

次回例会案内 計画出席委員長 L.末政