2月18日(金) 2月第2例会  
今年は2月に入ってからも寒い日が続いています。今日のライオンズの誓い朗読はL.米田が勤めました。会長挨拶でL.北義則は「前回の例会はワークスタジオ・藍の皆さんをお迎えしての楽しい餅つき例会でした。私も頑張って餅つきをする予定でしたが持病の痛風が出て残念でした。皆さんに大変喜んで戴けたので今後も継続して行きたいものです」と挨拶されました。続いて次期役員候補者の発表となり指名委員長のL.寺西が急遽欠席となったのでL.小林が代理で発表しました。2月誕生祝いでは、L. 宇野、L.村山が前にでて恒例の1分間スピーチをしました。「今年からは、40台だと言えなくなったのが残念です」L.宇野、「近年誕生祝がライオンズクラブのほかに孫達から貰えるようになりました。もうすぐ64歳になります。60台は今まで仕事を頑張ってきたご褒美の時期だそうです。自分にご褒美をあげて楽しく過ごしたいものです」L.村山。 →[全文表示]
ランチタイムの後、会員スピーチとなり今日はL.早川が、「出会い」と題してお話をされました。「学生時代は野球が好きで甲子園を目指しておりましたが、残念ながら夢は達成できませんでした。現在、私はアップライズメディカル(株)と言う医療用機器製造業を生業としております。昨年の1月に入会しました。個性豊かな人が多いので大変に勉強になります」と話されました。
 幹事報告となり、☆承認事項として★会則付則の変更、「業種同業者は3者まで可能とする」との文言を追加するかを含めMERL委員会で検討する。☆今後の予定(TOP-Page掲載)
 委員会報告☆四献委員会★2月9・10日献血ルームラブロの結果報告と参加者への御礼、追ってご苦労さん会を計画しますので参加下さい。四献委員長L.中山。★エコキャップ回収結果報告、1月31日までに2,680個集まりました。ご協力ありがとうございました。☆姉妹校流接待委員会より★夏期YE生受入れ予備調査。受入れ期間は7月中旬から8月中旬頃。希望の方は委員長または事務局までお知らせ下さい。姉妹校流接待委員長 L.室橋。テールツイスター活動、次回例会報告があり、みんなで「またあう日まで」を歌って閉会ゴングとなりました。 →[全文閉じる]

ライオンズの誓い朗読  L.米田

会長挨拶 L.北 義則

次期役員候補推薦者発表
指名委員長代理 L.小林

2月誕生祝  L.村山、L.宇野

会員スピーチ L.早川

熱心に会員スピーチを聞く会員 

熱心に会員スピーチを聞く会員 

献血活動の御礼 四献委員長 L.中山

夏季YE生受入 姉妹校流委員長 L.室橋

テールツイスター活動 T.T L.上浦

次回例会案内 計画委員長 L.末政

三役揃い踏み