■
9月2日(金)
9月第1例会(ZC訪問例会)
■
■
■
今日の例会は、ゾーン・チェアパーソン訪問例会、本日のライオンズの誓い朗読はL.早川が務めました。幹事 L.岩木より今日のお客様、334−D地区4R3Zゾーン・チェアパーソンL.横江、同じく4R3Z地区委員L.中源の紹介がありました。
会長挨拶に立ったL.上浦は「我々は日頃の活動に於いて若者に模範を示す必要があると感じております。先輩ライオンは新しく入会された会員の模範となって行動を示してください。」と挨拶されました。続いて334−D地区4R3Zゾーン・チェアパーソンL.横江が演壇に立ち「ゾーン・チェアパーソンはキャビネットと3Z内の7クラブの橋渡しの役です。私のテーマは『交流』と定め、クラブを越えた交流、他クラブへの例会訪問などを通じ学びあって貰いたいと考えております。」と挨拶されました。
→[全文表示]
続いて、入会式となり全員ライオンズ・キャップを着用した中を、会員会則委員長L.室橋の先導で新入会員八田守さんが入場されました。スポンサーされたL.米田より新入会員のプロフィールが発表されました。会長メッセージ、誓いの言葉と続きライオンズ・バッチ、ライオンズ・キャップの着装で無事入会式が終わり、新入会員L.八田より自己紹介がありました。
9月誕生祝いに移り、L.寺西、L.宮川、L.早川の三名は前に進み恒例の1分間スピーチをしました。
楽しいランチタイムとなり、各テーブルごとに話しをしながら美味しく戴きました。
会員スピーチとなり、L.小林が「ケガをして感じたこと」と題して話しをしました。「自分の不注意により屋根から落ち、金沢医療センターに入院しました。多くの皆様のお見舞いを頂きありがとうございました。入院中感じたことで、看護師さんの優しいのと、『ありがとう』と言われて部屋を退室されるのに最初は不思議に思いました。『ありがとう』は患者の私が言うべき言葉なのに・・・、後で、『ありがとう』は魔法の言葉と言う事を知りました。また、『注意1秒怪我一生』を身をもって体験しました。」
★委員会報告☆市民青少年育成委員会:9月15日・16日(木・金)金沢市立額小学校・額中学校前でグッドマナーキャンペーンのあいさつ運動を行います。
☆姉妹交流接待委員会:岡山ひかりライオンズクラブCN40周年記念式典(15名の要請が来ています)、日時:11月19日(土)16:00〜、場所:岡山国際ホテル、参加希望者は委員長または事務局まで。
★幹事報告☆今後の予定(TOPページ記載のため略す)
テールツイスター活動、次回例会案内があり例会を閉じました。
→[全文閉じる]
ライオンズの誓い L.早川
今日のお客様と前会長 左より
ZC L.横江、地区委員L.中源、前会長L.北
会長挨拶 L.上浦
4R3Zゾーンチェアパーソン挨拶 L.横江
会場風景
入会式 会員会則委員長 L.室橋
新入会員の紹介をするスポンサー L.米田
会長メッセージ 会長 L.上浦
新会員 L.八田守誓いの言葉
新会員 L.八田守にキャップを被せる
新会員 L.八田の自己紹介
入会式会場風景
9月誕生祝い L.早川、L.寺西、L.宮川
会員スピーチ L.小林
市民青少年委員長 L.早川
姉妹校流接待委員長 L.寺西
テールツイスター活動 T.T L.山本
次回例会案内計画出席委員 L.田中
■
9月15・16日 グッドマナーキャンペーン
■
■
■
今年度のグッドマナーキャンペーンを実施しました。9月15・16日(木・金)に朝7:30〜8:15に掛けて、金沢市立額小学校前・金沢市立額中学校前の2箇所で行いました。両日とも天気に恵まれました。皆様の参加を戴きありがとうございました。(市民青少年育成委員長 L.早川)
額小学校前
額小学校前
額小学校前
額小学校前
額小学校前
額小学校前
額小学校前
額小学校前
額中学校前
額中学校前
額中学校前
額中学校前