-
■ 10月8日(金) 10月第1例会(ライオンズデー早朝例会) ■
■ ■
- 恒例のライオンズデーの早朝清掃には今年は9名しか出席が無く寂しい限りです。7時から額せせらぎ公園周辺のゴミ拾いをしました。以前は多くのタバコの吸殻のポイ捨てがありましたが近年は余り見られなくなりよい傾向です。7:50に切り上げ、金沢国際ホテルにて10月の第1例会を開催しました。本日のライオンズの誓い朗読はL.木下肇紘が務めました。会長挨拶でL.上浦は「ライオンズデーは前々から判っているのに、このような少ない出席にはライオンズマンとしての自覚に足りないのではないでしょうか。明日明後日のラブロ前での献血活動、15〜17日のふれあい作品展、11月12・13日のミニバスケットボール大会とアクティビティが続きますが、今日のような出席率では先が思いやられます。今期の最初にも申し上げましたようにみんなの協力でやって行かないと何にも出来ません。」と挨拶されました。幹事 L.岩木より幹事報告があり、幹事代行のテールツイスター活動で、今日の統一ドネーションとして10月8日にあわせ一人1,080円が提案され拍手を待って了解されました。計画出席委員長のL.田中より次回例会報告があり例会を閉じ、美味しい朝食となりました。

幹事挨拶 L.岩木 |

ゴミ拾い開始 |

以前から見ると少なくなった |

七瀬川のほとり |

せせらぎ公園前の歩道 |

せせらぎ公園前の歩道 |

せせらぎ公園前の歩道 |
ゴミの選別作業  |
皆で記念撮影  |

金沢国際ホテルで例会 |

ライオンズの誓い朗読 L.木下 |

会長挨拶 L.上浦 |

幹事報告 L.岩木 |

役員席は会長だけで寂しい例会 |

次回例会案内 計画委員長 L.田中 |
-
■ 10月9・10日 献血活動 ■■■
- 片町ラブロ前においてティシュペーパーを配りながら献血勧誘活動をしました。献血結果は下表の通りです。参加者が少なかったのが残念です。今後は多くの参加を期待します。
|
受付者数 |
献血者数 |
200ml |
400ml |
成 分 |
出来なかった方 |
10月 9日 |
89 人 |
78 人 |
0 人 |
23 人 |
55 人 |
11 人 |
10月10日 |
82 人 |
72 人 |
0 人 |
17 人 |
55 人 |
10 人 |
参加者 10月9日 L.上浦、 L.小林、 10月10日 L.上浦、 L.宇野
-
■ 10月15〜17日 ふれあい作品展 ■■■
- 青少年健全育成のアクティビティとして、障害者施設の創作活動展「中日ふれあい作品展」も今年で3年目を迎えました。会場は、野々市町御経塚のイオン御経塚店で15日から17日までの3日間開催され、33施設から絵画147点、書道87点と今年も多くの出品があり盛大に催されました。14日夕刻には展示準備にメンバー9名が参加し、出品された全作品の展示作業をしました。期間中はメンバーが交代で展示場の管理等に当たりました。大変ユニークな作品が多く買い物客も足を止め多くの方に見ていただくことが出来ました。

14日展示準備作業 |
中日ふれあい作品展の看板  |
絵画の部 金沢ひかりライオンズクラブ賞  |
北陸中日新聞賞  |
金沢中日店主会賞  |
北陸中日新聞社会事業団賞  |
佳作の作品  |
出品作品を全部展示してあります  |

なかなか色合いがいいですね
|

習字の部の作品 |
展示会場全景  |

作品を見に来られた人達 |

作品を見に来られた人達 |

作品を見に来られた人達 |

書道の部 金沢ひかりライオンズクラブ賞 |