11月18日(金) 11月第2例会 (通常例会)  
今日のライオンズの誓い朗読はL.森が務めました。会長挨拶に立ったL.上浦は「LION誌の11月号を見ると『被害地応援企画・東北を旅する』と言うのがありました。各地の名所旧跡や、美味しい食べ物などが出ていました。また、日本公式訪問のマデン国際第一副会長は、『ホンダの担当者は納品後もたびたび訪問して車の調子はどうか、何か問題はないかと細やかに対応してくれた。私たちも新会員に対して、同じように接することが必要だ』と新会員に対するアフター・ケアの重要性を示唆しておいでます」と述べられました。 →[全文表示]
楽しくお食事が始まり各テーブル毎話しをしながら美味しく戴きました。会員スピーチなり、今日はL.青木が「私が仕事を通じて得たもの」と題して話されました。郵政省に23年間務めました。余りにも本部からのマニアル通りの仕事に飽きが来て退職し、パソコンによる通信販売で一時生計をたてていましたが、機械相手のむなしさから今はある県会議員の秘書をしています。現在は、電話で話したりメールで連絡したりしておりますが、互いに顔を合せて目を見て話しをしないと心が通じ合わないものです。これは、私の長い経験から判ったものです。また、相手の立場に立って考えて行動すると相手にわかってもらえます。人生の経験には何一つ無駄なものはないと思います」と話されました。
 11月の誕生日祝いとなり、L.武田は前にでて「私は60歳になりました。7掛けで42歳です。頑張ります」と1分間スピーチをしました。委員会報告、幹事報告と続き、テールツイスター活動、次回例会案内があり、「またあう日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。 →[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.森

会長挨拶 L.上浦

会員スピーチ L.青木

スピーチうを聞く会員

会員スピーチ L.青木

11月誕生祝い L.武田

幹事報告 L.岩木

テールツイスター活動 T.T L.山本

次回例会案内 計画委員長 L.田中
 11月19日 岡山ひかりLC認証40周年記念式典 ■
割烹みや川前に朝6時15分に集合し6時半にバスが出発しました。途中で休憩しながら午後3時過ぎに岡山国際ホテルに到着し暫しの休息後4時からの式典に出席しました。今回は会長以下13名で参加しました。認証40周年記念式典は、会長を先頭にライオンズクラブ旗の入場で始められたのは他に見られないアイデアで大変良かったです。3月11日の東日本大震災復興チャリティイベントによる義援金贈呈などが今回の式典の主な事業でした。
 当岡山ひかりLCは台北市士林LCと姉妹提携をしており今回も会長L.洪以下10名の皆様の参加がありました。スポンサークラブの岡山操山LC、エクステンションクラブの岡山中央LCから多くのメンバーの方の参加が見られました。式典は17:00に終わり、17:25から岡山ジュニア合唱教室の皆様によるコーラスで祝宴の部が始められました。途中で「ピアノとマリンバのアンサンブル」があり、楽しく祝宴が続きました。アトラクションとして、うらじゃ踊り「華舞〜鬼蜂〜」の皆さんによる勇壮な踊りがあり会場の注目を集めました。ラッキーカードの抽選会となり、我がクラブ13名中4等3名、2等1名、1等1名と高い確立で当たりました。最後はみんなで大きな輪を作り「またあう日まで」を歌い閉宴となりました。(19:30)

式典会場全景 

ライオンズ・クラブ旗 入場

開会宣言・開会ゴング 会長L.藤井

ライオンズの誓い唱和 大会顧問 L.脇本

歓迎のことば 大会委員長 L.石戸

会長挨拶 L.藤井

来賓祝辞 岡山県知事 石井正弘殿

来賓席のみなさま 

ライオンズクラブ関係来賓席のみなさま 

来賓祝辞 岡山市長代理 

ライオンズクラブ゙国際協会
336-B地区ガバナー L.金岡 祝辞

スポンサークラブへ感謝状並びに
記念品贈呈 L.藤井

スポンサークラブ会長挨拶
岡山操山LC会長 L.増田

記念事業の発表 記念事業部会長 L.江見

福島市立蓬莱中学校へ目録贈呈

日本赤十字岡山県支部
組織振興課へ目録贈呈

岡山市スポーツ少年団
指導者協議会へ目録贈呈

姉妹提携クラブ 台北市士林LCへ
記念品贈呈

姉妹提携クラブ 金沢ひかりLCへ
記念品贈呈

姉妹提携クラブ謝辞あいさつ
台北市士林LC 会長 L.洪

姉妹提携クラブ謝辞あいさつ
金沢ひかりLC 会長 L.上浦

ライオンズ・ローア 第一副会長 L.吉原 

認証40周年記念事業  

認証40周年記念事業  

姉妹提携旗

祝宴の部
岡山ジュニア合唱教室によるコーラス 

開宴あいさつ 祝宴委員長 L.鈴木

感謝のことば
福島市立蓬莱中学校校長 茅原様

乾杯 336-B地区協議会議長
・元地区ガバナー L.上原 

楽しくお食事

楽しくお食事

楽しくお食事

楽しくお食事

ピアノとマリンバのアンサンブル 

チャリティー記念ゴルフ大会成績発表 L.小谷

宴会風景

宴会風景

司会のライオンテーマ L.江見とAs福本

宴会風景

うらじゃ踊り「華舞〜鬼蜂〜」のみなさん 

うらじゃ踊り「華舞〜鬼蜂〜」のみなさん 

うらじゃ踊り「華舞〜鬼蜂〜」のみなさん 

ラッキーカードの抽選

二等に当たった L.小林

一等に当たった L.宮川

特等に当たった幸せな人 ガバナーと握手

台北市士林LCのみなさん 

閉宴のあいさつ 前会長 L.久山

みんなで手をつなぎ大きな輪になって「またあう日まで」の合唱 

みんなで手をつなぎ大きな輪になって「またあう日まで」の合唱 
 11月20日 岡山ひかりLC認証40周年記念観光・ゴルフ ■
翌20日は前日までの雨もどこかに吹き飛び大変良い天気となり、ゴルフ組、観光組とも楽しく過ごすことが出来ました。ゴルフ組は朝早くにホテルを出発した様です。観光組はホテルを8:15に出発し倉敷へと向かいました。途中の道の混雑もなく思ったより早く到着したようです(9:10)。バスから降り、大原美術館前で参加者全員で記念写真を撮りました。後は11:30まで自由行動となりました。大原美術館の見学をするもの、また普段は通らない道を散策するなど自由に倉敷美観地区を楽しみました。
 11:30に倉敷を後にしてバスは牛窓を目指しました。(牛窓は町村合併して現在は瀬戸内市となっています。 「日本のエーゲ海」と称している。 また、岡山県有数のマッシュルーム の生産地であり、香川県小豆島とならび日本二大オリーブ産地の一つでもある)こちらのホテルリマーニで美しい瀬戸内海を見ながら美味しいお食事を戴きました。食後バスで20分ほど走り、牛窓オリーブ園に着きました。約40分ほど滞在しバスはゴルフ組と逢うために山陽ICに向けて走り16:00頃合流しました。こちらで観光組はバスを乗り換え、岡山ひかりLC、台北市士林LCの皆様と別れ金沢へと向かいました。バスの中で今日のゴルフの成績発表があり、優勝はL.寺西、準優勝はL.森と輝かしい成績でした。しかし16人中13位以下に我が金沢ひかりLCのメンバーが4名並んでいるのはどうしたことでしょうか?
 途中数回の休憩を挟み、舞鶴・若狭道を走り敦賀へと進みました。23:00過ぎ無事に金沢に到着しました。皆様ご苦労様でした。

9:20 倉敷に到着

大原美術館前で記念撮影 総勢31名 

小船で観光?

各人自由行動 倉敷美観地区の散策

倉敷美観地区の散策

備前焼窯元

倉敷公民館で仏像彫刻展を見学

仏像頭部 

弁財天 

不動明王 

会場風景

寶壽山観龍寺入り口で

寶壽山観龍寺 (鶴形山)

倉敷美観地区の散策

倉敷美観地区の散策

右手 中橋 対岸の建物は倉敷館

ウエルカム観光ガイドさん(無料)

人力車に乗る若い女性

一度入って見たいと思っていた大原美術館
右手の喫茶店 CAFE EL GRECO

CAFE EL GRECOの中 

牛窓:ホテルリマーニ こちらで昼食

ビールで乾杯

美味しくお食事

美味しくお食事

牛窓オリーブ園 観光参加の金沢の6名 

瀬戸内海が美しい 

オリーブどこになってるの?

幸福の鐘

幸福の鐘

幸福の鐘