■
12月2日(金)
12月第1例会(ふれあい作品展表彰式例会)
■
■
■
今日は、10月15日から17日までの3日間野々市市御経塚のイオン御経塚店で開催された、青少年健全育成アクティビティ、障害者施設の創作活動展「中日ふれあい作品展」の表彰式を開催しました。例会を何時もより早く11:30より開催しました。本日のライオンズの誓い朗読はL.加藤が務めました。会長挨拶でL.上浦は「岡山ひかりLC結成40周年式典に参加し、クラブ旗を先頭に入場したのは大変に印象的でした。今後、我がクラブも見習っても良いと思いました。また、大変に心あたたまるおもてなしを受けました。話しは変わりますが、先日みどりLCへ訪問してきました。川柳例会で中々良いものでした。残念ながら私は駄目でしたが幹事のL.岩木は佳作に選ばれました。今日はふれあい作品展の表彰式です。約30名の皆様がお見えになります。障害を持つ方の気持ちになってお迎えしたいものです」と挨拶されました。
→[全文表示]
委員会報告で、四献委員長のL.宇野が前に出て、「12月11日のラブロでの献血勧誘活動、12月27日の石川県庁での献血活動に多くの皆様の参加をお願いします」と要請がありました。幹事報告でL.岩木より「LCIFへの20ドル献金について先ほどの理事会で決定したのでお願いします」との報告がありました。テールツイスター活動でT.TのL.山本から、「丁度半期済みドネーションも半分近く集まりました。目標の100万円にするには一人4万円を目標にお願いします」と要請がありました。計画出席委員長のL.田中より次回例会案内があり例会の部を閉じました。
12:00よりお客様もお見えになったので、表彰式の部となりました。みんな立ち上がり拍手でお客様をお迎えしました。幹事L.岩木よりご来賓の紹介があり主催者を代表して会長L.上浦が挨拶しました。続いて中日新聞北陸本社代表古谷氏より祝辞を戴きました。また、二紀会の小原様からも祝辞を戴き、続いて審査員講評では、絵画の部の講評を金沢アート工房代表国枝様が欠席のため二紀会の小原様が代読しました。書道の部の講評を書道家の桜谷様にして戴きました。
表彰状授与式に移り、最初に金沢ひかりLC賞として、会長L.上浦より作品名「ラビットマン」を描かれた糟屋さんに表彰状が授与されました。次に中日新聞北陸本社代表古谷氏より「水辺に映える紅葉」寺田さんへ、同じく「世界」と題した素晴らしい絵を描かれた坂下さんに表彰状が送られました。北陸中日新聞店主会会長の前畑氏より「ちょうちょ」を描かれた北村さんが欠席のため代りに糠谷さんに表彰状を受けていただきました。北陸中日新聞社賞の「花火」を描かれた玉川さんは欠席でした。佳作10名中7名の出席があり順じ表彰状が金沢ひかりLC第二副会長L.村山から授与されました。
書道の部では、特別賞として金沢ひかりLC賞「花」土田さん、北陸中日新聞社賞「自然遺産」林さん欠席の為代理の方が、北陸中日新聞社会事業団賞「笑顔」杉谷さんへ、北陸中日新聞店主会賞「玉露」音さんへ表彰状が授与されました。佳作として3点「火山」守田さん、「浜」伊部さん、「暑」志比さんへ表彰状が授与されました。表彰状授与式も滞りなく終わり、昼食会が始まりました。各テーブル和気藹々と話しながら美味しく昼食を戴きました。13:30頃解散しました。
→[全文表示]
第9回中日ふれあい作品展受賞者名簿「絵画の部」
ココをクリク
してご覧下さい。「書道の部」
ココをクリク
してご覧下さい
ライオンズの誓い L.加藤
会長挨拶 L.上浦
献血活動のお願い 四献委員長 L.宇野
幹事報告 L.岩木
テールツイスター活動 T.T L.山本
次回例会案内 計画委員長 L.田中
ふれあい作品展表彰式あいさつ
会長 L.上浦
来賓挨拶 中日新聞北陸本社
代表 古谷様
会場風景
来賓挨拶 二紀会 同人 小原様
審査員講評 二紀会 同人 小原様
表彰状授与(絵画の部)金沢ひかりLC賞
「ラビットマン」糟屋さん
北陸中日新聞社会事業団賞
「水辺に映える紅葉」寺田さん
北陸中日新聞社会事業団賞
「世界」坂下さん
北陸中日新聞店主会賞 「ちょうちょ」
北村さんの代理糠谷さん
佳作 「金魚すくい」 辻さん
佳作 「不思議な魚」 米永さん
佳作 「モノクローム」 庵さん
佳作 「まな板の上のタイ」 鍛冶さん
佳作 「ようこそひまわりへ」 徳田さん
佳作 「秋の月夜」 松村さん
佳作 「イルカショー」 伊藤さん
書道の部 金沢ひかりLC賞
「花」 土田さん
北陸中日新聞社賞 「自然遺産」
林さんの代理 庵さん
北陸中日新聞社会事業団賞
「笑顔」 杉谷さん
北陸中日新聞店主会賞
「玉露」 音さん
佳作 「火山」 守田さん
佳作 「浜」 伊部さん
佳作 「暑」 志比さん
会場風景
楽しくお食事
楽しくお食事
楽しくお食事
楽しくお食事
楽しくお食事
楽しくお食事
■
12月11日 献血活動
■
■
■
片町ラブロ前においてティシュペーパーを配りながら献血勧誘活動をしました。献血結果は下表の通りです。参加者が少なかったのが残念です。今後は多くの参加を期待します。
受付者数
献血者数
200ml
400ml
成 分
出来なかった方
12月11日
90 人
83 人
0 人
23 人
60 人
7 人
参加者 L.上浦、 L.宇野 、L.米田