12月16日(金) 12月第2例会 (年忘れクリスマス家族例会)  
金沢国際ホテルにおいて午後6時より恒例の年忘れクリスマス家族例会が開催されました。今日のライオンズの誓い朗読はL.寺西が勤めました。会長挨拶でL.上浦は「今年の一文字は『絆』と決まりました。3.11以来、人と人の絆の大切さが再確認されております。今日は家族例会です。私の好きな言葉に『大功を天下に建つる者は必ず先ず閨門の内に修む』( 大きなことを成し遂げるためには、まず身近な家庭内をきちんとおさめることが大切である)と言うのがあります。今日は日頃御世話になっている奥様方に感謝をしましょう」と挨拶されました。また会長より来期の役員を選出する指名委員として「北義則、寺西、小林、田中、村山」の5名が発表されました。 →[全文表示]
委員会報告で、四献委員長のL.宇野より12月11日のラブロでの献血結果の報告がありました。また、12月27日石川県庁での献血活動に多くの方の参加要請がありました。幹事報告で、☆今後の予定と☆事務局の年末年始の休暇の発表がありました。(TOPページ掲載)。12月誕生祝では、 L.新谷の名前が幹事より呼ばれ前に出て恒例の1分間スピーチをしました。 18:45よりクリスマス会となり、計画委員長L.田中の司会ではじまりました。開宴の挨拶・ウィサーブは第一副会長L.米田が勤めました。楽しいお食事が進み19:10よりアトラクションとして、琉球楽団・太陽人(太陽人{ティーダンチュ}平成15年7月設立、みんな一緒に太陽のような、あたたかい人になろうよ・・。と言う意味で名前をつけた。エキゾチックな歌声にのせて沖縄の風を楽しんで下さい)の太鼓で始まり男子2名女子5名の歌や踊りが繰り広げられました。子供達も参加して楽しいひと時を過ごしました。
 「サンタさんのプレゼントタイム」となり、今年のサンタさんはミニスカートのサンタさんでした。子とも達はお土産を貰いごきげんでした。「ケーキ争奪!プレゼントタイム」となり、箱の中に入っている木片に書かれている「文字」と同じ名前の人にケーキをプレゼントする趣向です。最初は中々該当する名前がなかったのですがその内に当たりだしました。「と」と言う名前の人が多いのにはびっくりしました。
 宴もたけなわとなり、テールツイスター活動、閉宴の挨拶は前会長L. 北義則に合わせライオンズローア一声で締めくくりました。みんなで手に手を取って大きな輪を作り「またあう日まで」を歌ってお開きとなりました。(20:45終了)
→[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.寺西

会長挨拶 会長L.上浦

四献委員長 L.宇野

12月誕生祝い L.新谷

開宴挨拶 第一副会長  L.米田

第一副会長 L.米田にあわせウィサーブ 

クリスマス・ソングを弾くL.中山のお孫さん

可愛いお客様

可愛いお客様

アトラクション 琉球楽団・太陽人

太陽人の太鼓演奏 

太陽人の歌と踊り

子供達も参加して  

太陽人の歌と踊り  

今年のサンタさんは女性軍

サンタさんからお土産を貰い嬉しそう

ケーキ争奪!プレゼント 箱から引いた文字
と同じ名前の人にケーキが当たるよ

「も」のつく名前の人いませんか?

自分で名前を言ってください

「と」のつく人、こんなに沢山いました 

当たったよ!!

テールツイスター活動 代理 L.森

 閉宴挨拶 前会長 L.北 義則

前会長に合せライオンズローア 
 12月27日 献血活動 ■
石川県庁で献血勧誘活動をしました。献血結果は下表の通りです。多くの参加を戴きありがとうございました。

  
受付者数
献血者数 200ml 400ml  成 分  出来なかった方
12月11日
180 人 162 人 0 人 162 人 0 人 18 人

参加者   L.村山、 L.早川 、L.中山、 L.宮川、 L.北 義則 、L.畑、 L.宇野、 L.岩木 、L.浦嶋


 年末年始献血キャンペーン ■
@平成23年12月27日(献血ルームラブロ)、A29日(血液センター)、B31日(血液センター)にご協力戴きありがとうございました。(石川県赤十字血液センター)
  
受付者数
献血者数 200ml 400ml  成 分  出来なかった方
@12月27日
66 人 55 人 1 人 12 人 42 人 11 人
A12月29日
110 人 103 人 2 人 43 人 58 人 7 人
B12月31日
28 人 25 人 0 人 0 人 25 人 3 人
合 計
204 人 183 人 3 人 55 人 125 人 21 人

参加者 なし