■
2月3日(金)
2月第1例会
■
■
■
今日は久しぶりに金沢国際ホテル2Fのフォレストフォートでの例会となりました。本日のライオンズの誓い朗読はL.八田が務めました。会長挨拶で「後5ケ月の任期ですが、京都室町LCさんのCN33記念式典、当クラブのCN33記念式典や地区の年次大会と大きな行事が残っております」と風邪をひかれて、苦しそうなお声で話されました。ランチタイムは皆さん和気藹々とお話を交えて楽しくお食事をしました。
→[全文表示]
今日の会員スピーチは、L.新谷が「福祉について」と題してお話しをしました。「福祉には大きく分けて3つの分野があります。1番目は『高齢者福祉事業』で、特別養護老人ホーム、ケアハウス、グループホーム等があります。2番目は『児童福祉事業』で、児童クラブ、生徒クラブ(本年4月オープン)、児童館、保育園等です。3番目は『障害者福祉事業』で、障害者ケアハウス、障害者グループホーム、児童ディサービス(本年7月オープン)等です。私は特に、児童福祉事業に力を注いでいます」と話されました。
委員会報告となり☆会員会則委員会より★金沢14LC新入会員フォローアップ研修会について話されました。該当者は8名いますが、今回はL.根布、L.早川、L.加藤、L.畑、L.木下広美の5名が参加します。
☆四献委員会より★2月14・15日(火・水)に献血ルームラブロでティッシュペーパを配りながら献血勧誘活動をします。ご協力をお願いします。
幹事報告☆今後の予定(TOPページ記載につき略)、テールツイスター活動、次回例会案内があり、みんなで「またあう日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。
→[全文閉じる]
ライオンズの誓い L.八田
会長挨拶 L.上浦
会員スピーチ L.新谷
熱心に話しを聴く会員 会場風景
新入会員フォローアップ研修会について
会員会則委員長 L.室橋
献血活動のお願い 四献委員長 L.宇野
幹事報告 幹事 L.岩木
テールツイスター活動 T.T L.山本
次回例会案内 計画委員長 L.田中