2月17日(金) 2月第2例会  
今日のライオンズの誓いの朗読はL.畑が勤めました。会長挨拶に立ったL.上浦は「先日、終身会員のL.長山がお亡くなりになりました。皆さん先輩ライオンに黙祷を捧げましょう」と言われ、みんなで黙祷をしました。「L.長山は、2年前の100%例会への出席が最後になられたようです。当クラブからも多くのお参りがありました」と挨拶されました。続いて指名委員長L.北義則が登壇し、次期の役員候補者の発表をしました。「自薦・他薦がありましたら1週間後の2月24日までに事務局へ申し出てください」と述べられました。 →[全文表示]
2月の誕生祝となりL.村山、L.青木が前に進み恒例の1分間スピーチをしました。(L.宇野は欠席でした)L.村山「やっと年金満額貰える年となりました。今からは楽しく過ごしてゆきたいです」、L.青木「私の誕生日は2月22日です。22日はケーキの日とのことです。何故ならば、カレンダーを見ると22日の上にイチゴ(15日)が載っているからだそうです。今後とも宜しく」と話されました。楽しいランチタイムとなりました。
 ランチタイム後、L.大野の会員スピーチとなりました。「私は、自分の仕事のことについてお話をします。今日の演題は『相続や遺言のアドバイス』です。遺言には大きく分けて《1.自筆証書による遺言》と《2.公正証書による遺言》があります。遺言がなかったために後で大変な目にあうことも多々あります」と例を挙げながら説明して下さり、大変に有意義なお話しでした。
 委員会報告で☆四献委員会より★2月14・15日献血ラブロでの献血結果報告と参加者の名前が発表されました。今日は四献委員長のL.宇野が欠席の為副幹事のL.森が発表しました。☆姉妹校流接待委員会より★YE生の夏期受入り予備調査の案内がありました。
 幹事報告☆今後の予定(TOPページ掲載につき略)、テーツツイスター活動、次回例会案内があり閉会ゴングとなりました。 →[全文閉じる]
ライオンズの誓い朗読 L.畑 会長挨拶 L.上浦
次期役員候補の発表 指名委員長 L.北

2月誕生祝 L.村山

2月誕生祝 L.青木

会員スピーチ L.大野

会員スピーチを聴くみなさま 

会員スピーチを聴くみなさま

遺産相続の範囲...

今日は副幹事 L.森が司会

T.T活動 L.山本

次期例会案内 計画委員長 L.田中
 2月14・15日 片町ラブロ前で献血活動 ■
片町ラブロ前においてティシュペーパーを配りながら献血勧誘活動をしました。献血結果は下表の通りです。多くの会員の参加に感謝します。(四献委員長L.宇野)

献血ルームラブロ
  
受付者数
献血者数 200ml 400ml  成 分  出来なかった方
2月14日
53 人 43 人 4 人 10 人 29 人 10 人
2月15日
56 人 43 人 3 人 11 人 29 人 13 人
合 計
109 人 86 人 7 人 21 人 58 人 23 人

参加者 2月14日 L.上浦、 L.村山、 L.森、 L.浦嶋、 L.加藤、 L.新谷

参加者 2月15日 L.小林、 L.田中、 L.宇野、 L.早川、 L.北       


▲ページ内トップへ戻る