10月19日(金) 10月第2例会 
今日は資金獲得のオークション例会です。18:00より割烹みや川さんでの例会となりました。本日のライオンズの誓い朗読はL.新谷が務めました。
 会長挨拶で「皆様から推薦されて会長となり4ケ月となりました。会長になって感じることは、仕事の忙しい中をこのように出席して戴き本当にありがたいと感じております。なかなか不慣れで多々ご迷惑を掛けることもあるかと思いますが宜しくお願いいたします」と挨拶されました。 →[全文表示]
続いて10月の誕生祝となり、L.米田、L.北義則、L.田中俊也の3名の名前が幹事より読上げられましたが、本日はL.北義則欠席のため2名が前に出て1分間スピーチをしました。L.米田「61歳になりました。最近50肩となり腕が上がらなくてゴルフも出来ません。早く直って欲しいものです」。L.田中俊也「52歳になります。タバコを止めて4年経ちます。口が寂しいので間食が増え、先日の社内の健康診断で中性脂肪が多いと言われました。今後はなるべく間食を取らないように頑張りたいと思っております」。両名そろってウォ〜と雄たけびを上げました。
 委員会報告で☆市民青少年育成委員会より★10月13〜15日のふれあい作品展にご協力ありがとうございました。★11月24・25日の少年サッカー大会プログラムの広告掲載に、ご協力の程お願いします。
 ☆四献委員会より★9月11日ガバナー公式訪問記念アクティビティに多くの方のご協力を戴きありがとうございました。★10月7・8日献血ルームラブロにも参加を戴きありがとうございました。
 幹事報告☆承認事項★ふれあい作品展表彰式について。11月2日の第1例会で行います。☆今後の予定(TOPページ掲載のため略す)、閉会ゴングで、例会の部を閉じました。
暫しの休息を挟み、オークションの部は、計画出席委員長L.宇野の司会で始まりました。開宴の挨拶を第一副会長L.浦嶋が勤め合わせてウィサーブで乾杯しました。楽しいお食事が始まりました。
 約30分を経過した頃からオークションが始まりました。今日の競り人は計画委員会のL.室橋が勤めました。最初の口上で「ライオンズクラブのオークションは、100円のものを1,000円で買う気持ちでお願いします。これは今後に控えている少年サッカー大会などのアクティビティの費用に当てるのが目的です」と述べられて始まりました。ワインの出品が多くあり、3,000円、5,000円と高値で買い取られて行きました。5Kg詰めのお米も2,000円と言う高値て落ち5個すべて買われました。ルアー(魚を捕る擬似針)や、帯揚げと言うものもあり、楽しく進められました。中でもコーヒメーカーは競りあがって13,000円で落札しました。40分の競りですべてを売りつくし、本日の売り上げは239,000円となりました。計画出席委員長L.宇野より今日の出席率は70%との報告と、次回例会案内がありました。
 閉宴の挨拶を前会長L.上浦が勤めライオンズローアを声高らかに吼えました。手に手を取って大きな輪を作りみんなで「また会う日まで」を歌って散会となりました。(20:55) →[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.新谷

会長挨拶 L.米田

10月誕生祝 L.田中俊也 L.米田 

幹事報告 幹事 L.森

司会 計画出席委員長 L.宇野

開宴挨拶 第一副会長  L.浦嶋

ウィサーブ 第一副会長 L.浦嶋  

楽しくお食事

楽しくお食事

楽しくお食事

楽しくお食事

楽しくお食事

オークション開始 せり人 L.室橋

ルーアどうです 飾っておいてもいいよ

これは有名な人の色紙です

次回例会案内 計画出席委員長 L.宇野

閉宴の挨拶 前会長 L.上浦

ライオンズローア 前会長 L.上浦