1月11日(金) 1月第1例会(金沢ひかりLC・金沢みどりLC新年合同例会) 
恒例のひかりLC・みどりLCの新年合同例会が石亭において午後6時半より開かれました。今年の当番クラブのひかりLC幹事L.森の司会で進められ、開会ゴングがひかりLC会長L.米田により鳴らされ、国旗・ライオンズ旗に敬礼ののち、国歌「君が代」「ライオンズクラブの歌」斉唱で始まりました。先ず最初にひかりLC会長L.米田が挨拶に立ち「明けましておめでとうございます。親子クラブの新年会を開催したところ、多くの会員の参加を戴きありがとうございます。昨年の衆議院議員選挙で、自民党が政権を奪還しデフレ脱却に力を入れるとの事で期待をしております。また今年はへび年で躍進の年だそうです。よい年になることを願っております」と挨拶されました。続いてみどりLC会長L.山上が新年の挨拶をされました。→[全文表示]
幹事報告で、ひかりLCにおい「キャビネット委員(ライオンクエスト委員)にL.村山を推薦したので皆様の承認をお願いします」と幹事L.森より会場に諮られ、拍手多数により承認されました。また両クラブの次回例会案内があり、閉会ゴングがみどりLC会長L.山上により鳴らされ例会の部を閉じました。
懇親会は計画出席副委員長L.室橋により進められました。開宴の挨拶・乾杯をひかり第一副会長L.浦嶋が勤めました。本日のアトラクションは計画出席委員長のL.宇野の所属する藤本社中の有志による三味線演奏で「ひなぶり三番叟」「伊勢音頭」「手古舞毛槍」が演奏されました。アンコールに応えて「黒田節」が演奏され、会場の皆様と一緒になって歌いました。
 楽しいお食事となり、ビール、お酒を戴きながら和気藹々と楽しい時間となりました。約20分過ぎたころ「おてもやん」のメロディーにあわせ「おかめ・ひょっとこ」の面を着けた二人が現れユーモラスな踊りが始まり会場の皆の注目を浴びました。なかなか堂に入った踊りで会場を沸かしました。
 司会の計画出席副委員長L.室橋により会場の全員に「福とみくじ」が配られ、「大吉」の方に景品が当たりました。景品にはドネーション袋が挟んでありドネーションのお願い付きでした。「中吉」「小吉」と順次下げてゆき、景品があるまで続けられました。宴たけなわとなった処で、テールツイスター活動となり、集まったドネーションの発表をしました。
 閉宴の挨拶はみどりLC第一副会長L.前田が勤め、合わせてライオンズローアで締めくくりました。皆で大きな輪となり「また会う日まで」を歌い散会しました。(21:30終了) →[全文閉じる]

司会 ひかり幹事 L.森

ひかり会長挨拶 L.米田

みどり会長挨拶 L.山上

開宴挨拶ひかり第一副会長 L.浦嶋

乾杯 

アトラクション 三味線演奏 藤本社中 

 三味線の音に聞き入る会場 

三味線の音に聞き入る会場

三味線演奏 右より2人目 L.宇野

アンコールの黒田節に合せて  

アンコールの黒田節に合せて

美味しくお食事

美味しくお食事

「おてもやん」の曲に合せて登場 

突然の登場に皆ビックリ

なかなか息の合った踊り

何時練習していたの?

みどりLC L.山上 と L.中源

美味しくお食事

美味しくお食事

テールツィスター活動 ひかりL.山本

テールツィスター活動 みどりL.西野

閉宴挨拶みどり第一副会長 L.前田

ライオンズローア