2月15日(金) 2月第2例会 
今日のライオンズの誓い朗読はL.北義則が勤めました。会長挨拶でL.米田は「東日本の災害から後1月もすると二年となります。福島の原発から30Km圏内の方々は家に帰ることも出来ず、ちりぢりばらばらの生活で大変に可愛そうです。今朝の北国新聞に受入れの記事が出ていたので、なかなかやるな、と思って読んでみたら受け入れるのはシニアの人達の第2の人生としての受け入れのようでがっかりしました。中国の大気汚染、北朝鮮の核実験と日本の周りで問題ばかりです。グアムでの無差別殺人と、世界中がなぜかおかしくなっているようです。宇宙飛行士の方々はそろって、宇宙から見た地球の美しさを称えると共に、この一つしかない地球の大切さを訴えております。平和と自由を守るライオンズクラブの考えを広めて行きたいものです」と述べられました。 →[全文表示]
引き続いて2月生まれの誕生祝いとなり、L.宇野、L.村山が前に出て1分間スピーチをしました。L.宇野「もう年のことは開き直っております」。L.村山「この頃は孫達からもお祝いを貰えるようになりました。先日もチョコレートを貰いました」。
 楽しいランチタイム後、今日はゲームをすると言うので、テールツイスターのL.早川の司会で「頭の体操?」が始まりました。「これらを組み合わせて二字熟語を作って下さい」や「四角に入る漢字はなにですか」など、各テーブル単位で競われました。最多得点のテーブルには、宿泊券を掛けた問題が出されました。読みの難しい漢字で「無花果 イチジク」、「柘榴 ザクロ」、「蕃茄 トマト」、「葡萄 ブドウ」、「萵苣 レタス」、、、、と進み「甘蕉 バナナ」が中々でなくて発音が同じなので「甘藷 サツマイモ」と答えるなど会場は騒然、奇抜な答えは「バナナはカタカナで書く」と言うものでした。帰ってインターネットで調べて見たら、「現代の日本語であれば『バナナ』の漢字書きはありません」 とでていました。誰かさんの発言が正しいみたいです。結局最多得点のテーブルの皆さんも全問正解できず宿泊券は貰えませんでした。
 ☆委員会報告で、姉妹交流接待委員長のL.小林より★夏期受入予備調査として、YE生の受入れ期間7月上旬頃から8月下旬頃、希望の方は委員長または事務局までお知らせ下さい。☆幹事報告★承認事項、浦嶋政彦の退会承認の件が幹事より報告され誰も異議がなく承認されました。★今後の予定(TOPページ掲載に付き略)。☆テールツイスター活動となりL.早川より今日のゲームでの成果を含めドネーションの発表がありました。☆計画出席委員長L.宇野より次回例会案内があり、「また会う日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。→[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.北 義則

会長挨拶 会長 L.米田

2月誕生祝 L.宇野

2月誕生祝 L.村山

頭の体操 T.T L.早川

組み合わせて二字熟語は?


組み合わせて二字熟語は?


組み合わせて二字熟語は?


組み合わせて二字熟語は?


四角の中に入る漢字は?


四角の中に入る漢字は?


夏期受入予備調査 姉妹交流委員長L.小林

幹事報告 幹事 L.森

T.T活動 L.早川

次回例会案内 計画出席委員長 L.宇野