5月10日(金) 5月第1例会(ゲストスピーチ例会) 
今日のライオンズの誓い朗読はL.佐々木が勤めました。幹事L.森より今日のお客さまの紹介がありました。石川県立中央病院 乳腺内分泌外科 診療部長、かなざわピンクリボンプロジェクト実行委員長の吉野祐司様です。昼食後お話しをして戴きます。
 会長挨拶でL.米田は「大企業では円安で大変景気の良いとのことですが、我々中小企業ではなかなかその実感が湧きません。病気と一緒で心もち次第だと思います。プラス志向で頑張って行きたいものです」と挨拶されました。 →[全文表示]
5月の誕生祝いとなりましたが、生憎L.岩木、L.田中敬人の両名が欠席でした。
 ランチタイム後、「 街から発信するピンクリボンのメセージ 〜 乳がん死の減少を目指して −勤務医の挑戦 〜 」と題して、吉野祐司様のスピーチが始まりました。パワーポイントを使い丁寧な説明がありました。「マンモグラフィによる乳がん検診を進めておりますが、やっと30%くらいになりました。50%を目標にしております。マンモグラフィは、乳がんの初期症状の1つの石灰化を写し出すことができます。早期に発見することが重要です。この頃は内視鏡による手術で傷跡も目立たなくなりました。」と説明がありました。
 次期会長L.宮川より「第35期 役員・委員会構成」の発表がありました。(ココをクリックしてご覧下さい)幹事報告、テールツイスター活動、次回例会案内があり「また会う日まで」を皆で歌い閉会ゴングとなりました。→[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.佐々木

会長挨拶 会長 L.米田

ゲストスピーチ 吉野祐司 様

ピンクリボン 

会場風景 

乳がん死の減少を目指して

乳がん年齢別罹患率 

かなざわピンクリボンプロジェクト 

幹事報告 幹事L.森

T.T活動 L.山本

次回案内 計画出席委員 L.室橋

閉会ゴング 会長 L.米田