6月7日(金) 6月第1例会(引継ぎ例会)
今日のライオンズの誓い朗読はL.木下広美が勤めました。会長L.米田が演壇に立ち「早やいもので1年が経ってしまいました。この演壇に立つのもあと1回です。会長になった当初皆様の出席率が大変に気がかりでした。思ったより多くの方に出席して頂き有難く思っております。見た目は頑固に見えますが気が小さいため思っている事の半分しかお話しできません。でもこうして皆様の前で話しをする機会に恵まれ、少しずつ人前で話しをすることになれてきました。本当に一年間ありがとうございました」と挨拶されました。→[全文表示]
6月誕生祝いでL.大野の名前が幹事より呼ばれましたが生憎欠席でした。楽しいランチタイム後、次期会長L.宮川が最終例会欠席のため、会長バッチの引き継ぎが行われました。続いて今期の報告・反省・引き継ぎ事項が各委員長より行われました。
 最初に会員会則・GMT委員長L.寺西が演壇に立ち「当初はかなりやる気でいたのですが、会社の仕事が忙しくなり委員長として目的を果たせなかったことを残念に思っております」。次にGLT委員長L.北義則が演壇に向かい「ゾーンの会議に出ても各クラブGMTとGLT委員長を兼務しているところが多いです、今後当クラブも兼務にしてはと思います」(註:GMTは「グローバル会員増強チーム」のこと。GLTは「グローバル指導力育成チーム」のことです)
 計画出席委員長L.宇野は「何もわからずじまいで1年間を過ぎようとしています。あれよあれよと言ってる内に1年が経ってしまいました」。財務委員長L.村山は急遽欠席。PR情報副委員長L.小林「当委員会はキャビネットへマンスリー報告をする仕事があります(現在は事務局が代行しています)。地域の人へのライオンズクラブの活動報告や会員の勧誘などがあります」。市民青少年育成副委員長L.宮川「今年度より5ケ年計画で少年サッカー大会を計画しました。初日は大変に風の強い日で苦労しました。続けて参りたいので皆様のご協力をお願いします」。四献委員長L.木下広に「一生懸命にやってきました。ラブロ前でティッシュ配りをしていたら、ママ何してるんやとお客さんに言われたりしました。毎回会長には参加していただきありがとうございました」。姉妹交流接待委員長L.小林「11月には岡山ひかりLC、5月には京都室町LCと姉妹提携クラブと交流を続けております。仕事が忙しいとは思いますが2日間のことですから、予定を立てて多くの(特に若い)人に参加して貰いたいと常々考えております。当クラブのCN34記念バス旅行は予算の関係上参加費を戴きすみませんでした。また高山まで行くのに時間がかかり、高山での散策時間が短くなってしまいました。もう少し出発時間を早めたら良かったと反省しております」と各委員長より報告がありました。
 幹事報告☆今後の予定(TOPページ掲載のため略)、テールツイツター活動L.山本、計画出席委員長L.宇野より次回例会案内があり、「また会う日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。→[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.木下広美

会長挨拶 会長 L.米田

会長バッチ引継ぎ

会員会則・GMT委員長 L.寺西

GLT委員長 L.北 義則

計画出席委員長 L.宇野

市民青少年育成副委員長 L.宮川

四献委員長 L.木下広美

姉妹交流接待委員長 L.小林

幹 事 L.森

T.T活動 L.山本

次回例会案内 計画出席委員長 L.宇野