==< 119番の話し >== 消防署につなぐ番号が決まったのは、昭和元年のことで、このときの番号は「112番」だったそうですが、翌年の昭和2年に「119番」に変わったそうです。 119番は当初、火事だけの対応でしたが、昭和9年に横浜市と名古屋市の消防署が「救急業務」を始め、次第に全国の消防署に普及していったそうです。 その後、昭和38年に救急業務が法令で消防署の業務として定められたのです。 ちなみに、「110番」は昭和23年から始まりました。
★印は、ベネッセアートサイト直島 http://www.benesse-artsite.jp/ より、◆印は、「直島 瀬戸内アートの楽園」福武総一郎/安藤忠雄ほか著 株式会社新潮社刊 より 写真を借用しました。