4月18日(金)第843回 4月第2例会 
今日のライオンズの誓いは、4月誕生日のL.八田が勤めました。会長L.宮川は「先日の観桜例会でCN35周年の打ち上げを兼ねて楽しく過ごすことが出来ました。例会も残り4回となり気持ちが楽になりました。5月20日に京都室町LCのCN35周年式典があります。人数に余裕がありますので多数の参加をお願いします」と挨拶されました。
 4月誕生祝いとなりL.八田が前に出て「まだまだ50代の気持ちでこれからも頑張りますので宜しくお願いします。」と恒例のスピーチをしました。楽しいランチタイムとなりました。 →[全文表示]
食後、計画出席委員会の発案で「脳に効く(?)クイズ」が始まりました。簡単そうでなかなか読みなれない漢字{@図図(ずうずう)しい行動、A刻刻(ぎざぎさ)に切る、B蜜蜜(ひそひそ)ささやく、C和和(にこにこ)した顔、D沁沁(しみじみ)語り合う、E点点(ぼちぼち)始めるetc}、 や作品(本)の作者を答えるもので、{@鼻(芥川龍之介)、A金色夜叉(尾崎紅葉)、B高瀬舟(森鴎外)、C城の崎にて(志賀直哉)、D一握りの砂(石川啄木) etc}、意味から四字熟語を答えるもので、 {@■■堂■=威厳に満ちて、堂々としている様子(威風堂々)、A厚■■■=厚かましく恥知らずなこと(厚顔無恥)、B■■無■=自由自在、思う存分(縦横無尽)、C■小■大=物事を大げさに言うこと(針小棒大)、D荒■■■=根拠がなくでたらめなこと(荒唐無稽)etc}。又、数学問題としてタテ列、ヨコ列ともに1〜4までの数字を1つずつ入れて太線で囲われたブロック内の和を指定された数値を満たすようにする問題など出され、みなさん苦労されたようです。
 幹事報告で☆今後の予定(TOPページ掲載)が述べられました。テールツイスタ活動で「脳に効くクイズ」で思うようにならずドネーション申告をするなど楽しい(苦しい?)場面もありました。次回例会案内があり「また会う日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。→[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.八田

会長挨拶 L.宮川

4月誕生祝 L.八田

脳に効くクイズ 計画副委員長 L.宇野

脳と意見が合わずドネーション申告

T.T活動 L.山本