7月18日(金)第849回 7月第2例会 
今日のライオンズの誓いはL.寺西が勤めました。会長L.宇野は「"安定は存在しない"と言う記事を知りました。『世の中には"何もしないことによる安定"はない。変化や成長をしているからこそ安定した維持・発展ができる』と言うことです。川の水は常に流れているからこそきれいな状態が保てますが、流れずに停滞すると汚れがたまり、汚くなってしまいます。世の中の環境に合わせて自分を成長させることが大事なのではないでしょうか」と挨拶されました。
 7月誕生祝いとなりL.山本、L.畑の名前が呼ばれましたがL.畑は欠席のためL.山本が前に出て恒例の1分間スピーチをしました。「入会して6年目になります。今期は幹事と言う大役を仰せつかりました。一生懸命頑張りますので応援してください」と話されました。楽しいランチタイムとなりました。 →[全文表示]
食後、各委員長より今期の活動方針の発表となりました。最初に会員会則委員長のL.上浦が演壇に立ち「会員増強が大切です、いかにして会員の増強を図るかを皆で考えて行きたいものです。また会員のドロップ防止も大切な課題です」と述べられました。計画委員長L.末政が欠席のためL.加藤が代理で「例会の出席率を高めたいと考えております。楽しい例会を計画して行きたいと思います」。財務委員長L.米田は「前回の例会でも発表しました収支予算に沿って運営したいと考えております。また必要に応じて臨機応変に対処したいと思います」と述べられました。PR情報委員長L.小林は「今年度もホームページの作成に力を注いで行きます。どなたか興味のある方は申し出て下さい。私も年なので跡継ぎを作って譲って行きたいものです」。市民青少年育成委員長L.田中俊也「来る21日の海の日に、海岸清掃とクルージング・BBQの会を計画しております。10月には『あいさつ運動』、11月には『少年サッカー大会』を計画しています。多くの参加を期待しています」。四献委員長L.有澤「昨日も県庁での献血活動に多数の会員の方の参加を頂きありがとうございます。次回は8月に献血ルーム ル・キューブでの活動があります。赤十字血液センターでは200ccから400ccへの切り替えを行っております。また当クラブへの期待も大きいです」と話されました。最後に姉妹交流接待委員長L.中山は「新しい試みとして『姉妹提携30周年記念例会』が10月に岡山ひかりLCを招いて行われます。また11月には岡山ひかりLCCN43が、5月には京都室町LCCN36があります。新しい会員の参加を期待しております」と話されました。
 委員会報告で☆四献委員会より★7月4日と7月17日に石川県庁で行われた献血活動の結果発表がありました。
 ☆市民青少年育成委員会★7月21日の行動予定についてL.寺西より話がありました。『クルージング』参加予定者15名、6:00に3隻の船で出航、魚釣りなどして8:30〜9:00に帰る予定。それから30分くらい海岸の清掃。9:30よりBBQの準備に入り13:00頃解散の予定。BBQには約26名の参加。飲酒した人は絶対に車の運転をしないこと等の注意がありました。
 ☆ゴルフ同好会よりL.宮川★会員募集について要請がありました。
 幹事報告☆今後の予定(TOPページ掲載)が述べられました。テールツイスタ活動、次回例会案内があり「また会う日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。→[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.寺西

会長挨拶 L.宇野

7月誕生祝 L.山本

委員会活動方針
会員会則委員長 L.上浦

計画出席委員長代理 L.加藤

財務委員長 L.米田

PR情報委員長 L.小林

市民青少年育成委員長 L.田中俊也

四献委員長 L.有澤

姉妹交流接待委員長 L.中山

21日の海岸清掃等について L.寺西

T.T活動 L.佐々木
 7月21日(祝) クルージング・海岸清掃・BBQ  ■
伏見LCの会長幹事にも参加していただき、計26人で清掃活動と、クルージング・BBQを楽しみました。
 日陰でBBQをしましたが照り返しで真っ赤に日焼けしてしまいました。準備と後片付けは大変ですが、とても楽しく過ごしました。 (写真:L.上浦、記事:三国)

L.寺西の船が港に帰る 

L.寺西の船の上で記念写真

今日の釣りの成果は?

よその方の船の前で記念写真?

清掃の後、記念写真 
あまりゴミが落ちていませんでした。

バベキュー開始 

バベキュー 和気藹々と

バベキュー 日頃の腕前披露?

バベキュー ビールが美味い