10月18日(土)第855回 10月第2例会(姉妹提携30周年記念例会) 
姉妹提携30周年記念例会と言う事で、今日は湯涌温泉あたらしやさんを会場に午後5時集合、6時開会で開催されました。4時40分頃岡山ひかりライオンズクラブのメンバーの方8名が到着されました。今日は会長の発案で野外(前庭)での例会となりました。朝から天気が良かったので夕暮れとともに放射冷却?なのかヒンヤリ冷たくて、ホットウイスキーを飲んで体の中から温めて開会を待ちました。
 寒いので少し早目に、アトラクションとして地元の芝原中学校和太鼓愛好会のメンバーの勇壮な太鼓の演奏で始まりました。アンコールに応えて大太鼓を数名で担ぎ会場内を回り虫送り太鼓を見せてくれました。若い生徒さんの演奏に感心して見入っていました。
 今日のライオンズの誓い朗読はL.村山が務めました。幹事L.山本より今日のお客様、岡山ひかりライオンズクラブの会長L.原田をはじめ8名の紹介がありました。会長挨拶で会長L.宇野は「姉妹提携30周年を迎え先輩ライオンの努力に感謝します。今日は趣をかえ、野外で行いました。この湯涌温泉を見つけられたのは隣の富山県の人だと聞いております。今日はそれに因み城端の麦屋節保存会の方にもお越し頂きました、後で歌や踊りをご披露してもらいます。大変寒いので皆様にご迷惑をおかけしておりますが、これも思い出の一つになろうかと思います」と挨拶されました。続いて岡山ひかりライオンズクラブ会長L.原田がご挨拶されました。姉妹提携30年の思い出を、金沢ひかりLC L.宮川、岡山ひかりLC L.石戸が提携の経緯や思い出などを話されました。 →[全文表示]
10月誕生祝で、L.米田「63歳になりました。今後はライオンズクラブに生きようと思います」、L.北 義則「66歳になりました、野球で言えば後半戦です。延長戦まで頑張っていきたいと思っています」、L.田中俊也「若いと思っていましたが54歳を迎えました。10月生まれは美男美女そろいです、お忘れなく」、L.佐々木「遅れて申し訳ありません、37歳になりました。ライオンズ一筋で頑張ります」と各々抱負を述べられました。
 委員会報告☆市民青少年育成委員会★11月22・23日(土・日)に少年サッカー大会を行います。大会及びプログラムの広告掲載にご協力の程お願いします。
 ☆四献委員会★10月26日(日)献血ルーム ル・キューブで献血活動を行います。ル・キューブ前でティシュ配りを行いますのでご協力をお願いします。
 ☆姉妹交流接待委員会★夏季派遣(2015年7月上旬〜8月下旬)を希望の方は委員長または事務局までお知らせください。
 幹事報告☆承認事項★334-D地区PR・ライオンズ情報委員長にL.北 義則に決定しました。★次期334-D地区4R3ZゾーンチャーパーソンにL.米田秀次に決定しました。
 ☆お知らせ★キャビネットより家族会員増員の要請がありました。ご協力の程よろしくお願いします。☆今後の予定(TOPページに掲載に付き略す)。閉会ゴングを叩き例会の部を終了しました。
 懇親会の部は司会を計画委員長L.末政が担当して始まりました。開宴の挨拶を金沢ひかり第二副会長L.北 義則が務めました。続い岡山ひかり姉妹交流委員長L.鮫島に合わせ乾杯し宴会が始まりました。アトラクションとして麦屋節保存会のメンバーによる踊りなどが披露されました。女踊り、男踊りといろんな踊りが次々と披露されました。これらの若い人たちが伝統芸能に参加されているのに感心しながら見ておりました。宴もたけなわとなり、閉宴の挨拶を前会長L.宮川が務め、手に手を取って大きな輪になり「また会う日まで」を歌い解散しました。( 19 : 45 )
 翌19日は、朝9時半に旅館を出発し東山へ向かいました。東の廓街を一回りして、「金銀箔工芸さくだ」に入り金箔はりの体験をしました。最初に箸を選び、粘着テープを細く切って箸に巻き付ける人や、またある人はハートマークを切り抜くなどの工夫をして自分の好みのデザインをしました。店の係りの人が接着液を塗って少し乾かしてから、金箔の上を箸を転がして金箔を貼り付け、刷毛で押すようにして落ち着かせました。出来上がった世に一つだけのマイ・箸を箱に入れて頂き店を後にしました。バスは卯辰山を目指し松魚亭で美味しい昼食をとりました。
 バスは大野町に向かいこちらで「ヤマト醤油」を見学しました。醤油ソフトが人気らしく食べてる人を多く見かけました。次に「からくり記念館」を訪れ、館長さんよりからくりの説明や大野弁吉の話などを聞き、お茶運びの人形を実際に動かして下さいました。また三段階の階段を逆転しておりるからくり人形の実演もあり、楽しく時を過ごしました。岡山ライオンズクラブさんのお帰りの電車の時間も迫ってきたので、一路金沢駅へと向かいました。こちらでお別れして我々は出発点の湯涌温泉へとバスを走らせました。参加のみなさんご苦労様でした。 →[全文閉じる]

岡山の皆様到着

開会を待つ

芝原中学校の和太鼓愛好会の演奏 

芝原中学校の和太鼓愛好会の演奏 

太鼓の演奏に聞き入る

ライオンズの誓い L.村山

金沢ひかりLC会長挨拶 L.宇野

岡山ひかりLC会長挨拶 L.原田

30年の思い出を語る L.宮川

30年の思い出を語る L.石戸

市民青少年育成委員長 L. 田中俊也

10月誕生の四名 

開宴の挨拶 第二副会長 L.北義則

乾杯 岡山ひかり姉妹交流委員長 L.鮫島

乾 杯 

楽しく会食

楽しく会食

楽しく会食

楽しく会食

楽しく会食

楽しく会食

楽しく会食

アトラクションの始まり

城端町の保存会のみなさま 

踊りに見入る

「ささら」を手に、こきりこ節を踊る 

まどのサンサもデデレコデン ♪

笠を手にして、麦屋節 

楽しく宴会

会場風景 

赤いたすきを手にして

男女一緒に 

伴奏のみなさま

踊りも佳境に入る 

会長も飛び入り?

宴会場に入り踊る 

翌日(19日)9:30 観光に出発

東山の廓街を散策

東山の廓街を散策

「金銀箔工芸さくだ」で金箔箸の製作

粘着テープを巻いて

接着剤を塗って〜金箔を巻く

「金銀箔工芸さくだ」の正面

卯辰山の松魚亭で昼食 

大野の醤油 ヤマトを見学

大野の醤油 ヤマトを見学

ヤマト醤油の外観

からくり記念館で

からくり記念館で 

からくり記念館で

からくり記念館で
 10月26日(日) 献血ルーム ル・キューブでの献血活動 ■
今日は献血ルーム ル・キューブでの献血活動をしました。会員の方に参加を戴きありがとうございました。(四献委員長 L.有澤)

参加者  L.米田、 L.八田、 L.有澤、 L.山本

      


 

10月26日 献血ルーム ル・キューブでの献血結果報告

受付者数
200ml 400ml 成分献血 献血者数 出来なかった方
65 人 4 人 13 人 41 人 58 人 7 人


※ 参 考 (平成26年度 献血ルーム累計)

受付者数
200ml 400ml 成分献血 献血者数 出来なかった方 回数(日)
197 人 13 人 33 人 125 人 171 人 26 人 3