11月18日(金)第905回 11月第2例会(通常例会) 
今日のライオンズの誓い朗読をL.木下広美が務めました。司会は幹事公務のためテーマL.末政が代わって進めました。会長挨拶でL.森は「先日、金沢ライオンズクラブのCN60周年記念式典に行ってきました。記念事業として大乗寺丘陵公園に時計台を寄贈したとの事でした。アメリカの大統領戦では予想に反しトランプ氏が勝ちました。また隣国の韓国では大統領が検察から事情聴取を受けるなど世界は混とんとしています。私の心配事は明日岡山ひかりLCのCN45で挨拶することです。クラブの皆様に恥を欠かさないよう頑張ります」と話されました。→[全文表示]
11月誕生祝いで、L.根布、L.北 優美の名前が呼ばれましたが両名とも欠席でしたので次回に回すとの事でした。楽しいランチタイムとなりました。
 会員スピーチで「給排水設備について」と題してL.斉藤が話をされました。水道については金沢市の浄水場のことや、一日に使用される水量など具体的な話がありました。また、漏水調査の方法などの説明もあり会場は熱心に耳を傾けていました。
 委員会報告で☆四献委員長L.山本より★12月の成分献血の協力依頼がありました。☆市民青少年委員会より★11月26・27日の少年サッカー大会の人員表を各人へお送りしてあるので宜しくお願いします。と委員長欠席のため幹事より報告がありました。
 幹事報告☆今後の予定が発表されました(TOPページ掲載につき略す)。テールツイスター活動となりL.田中俊也が代理で集まったドネーションを発表しました。計画出席委員長L.北 義則より次回の例会案内があり、全員起立して『輝けひかりライオンズクラブ』の歌の斉唱をしました。最後に「また会う日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。 →[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.木下広美

会長挨拶  L.森

会員スピーチ L.斉藤

会場風景 

会場風景 

会場風景 

水道のメータ器 

四献委員長 L.山本

幹事代理 テーマ L.末政

テールツイスター活動 代理 L.田中俊也

次回例会案内 計画出席委員長 L.北義則

閉会ゴング 会長 L.森