3月11日(土) 献血活動 献血ルーム ル・キューブ ■
今日は献血ルーム ル・キューブで献血活動をしました。会員の方に参加を戴きありがとうございました。(四献委員長 L.山本)

 

3月11日 献血ルーム ル・キューブでの献血結果報告


受付者数計
200ml 400ml 成分献血 献血者数計 出来なかった方
62 人 1 人 14 人 42 人 57 人 5 人

参加者  L.米田、 L.山本、 L.黒田、 L.木戸

 

※参考 (平成28年度献血ルーム累計)

受付者数計
200ml 400ml 成分献血 献血者数計 出来なかった方 回数(日)
311 人 7 人 73 人 206 人 286 人 25 人 5 








 3月3日(金)第912回 3月第1例会(通常例会) 
今日のライオンズの誓い朗読をL.黒田が務めました。会長挨拶でL.森は「今日は3月3日でひな祭りの日です。我が家には3人の娘達がいますがここ数年前からお雛様は飾っていません。お嫁に行くまでお雛様を飾ると聞いていましたがまだ行く気が見えません。いっぺんに結婚されたらたまりません、順番に嫁いでほしいものです。もう3月になり私の任期も先が見えてきましたが、今月はみどりライオンズクラブさんのCN32周年記念例会、5月には京都室町ライオンズクラブさんのCN38周年記念例会、また、我がクラブのCN38周年記念例会と控えております。334D−地区の年次大会もあります。最後まで気を引き締めて頑張りたいと思っております。」と話されました。 →[全文表示]
昼食後、会員スピーチとなり「次期の抱負」と題して次期の会長L.岩木が演壇に進み話をしました。「2月の第一例会はインフルエンザにかかり欠席しました。第二例会を楽しみにしてたのですが家の前で滑って転び額を打って何針りも縫う怪我をして休んでしまいました。先輩の会長さんに見習い頑張って行きたく思っております。『楽しい例会』を作りたいと考えておりますので、皆様のご支援をお願いします。」と話されました。
 「私の失敗談」として、前々会長のL.宇野が登壇し、「新年会の後だったと思いますが、少し酔たのかよろけて怪我をしました。当家の温泉に浸かり治しました(宣伝もかねて、湯涌の温泉の効果を、、)」。続いて前ゾンチャーパーソンのL.米田が登壇し「私の失敗談」を語りました。
 委員会報告となり☆四献委員長L.山本より★3月11日献血ルーム ル・キューブで献血活動を行います。ご協力をお願いします。
 ☆姉妹交流接待委員長L.宮川より★夏季YCE受入予備調査について。受入期間は7月下旬頃〜8月上旬頃。ご希望の方は私または、事務局までお知らせください。
 幹事報告に移り☆今後の予定が発表されました(TOPページ掲載につき略す)。
 テールツイスター活動となりT.T L.辻が務めました。出席状況報告と次回例会案内が計画出席委員長L.北 義則より発表があり、『輝け ひかりライオンズクラブ』の歌の斉唱と続きました。最後に「また会う日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。 →[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.黒田

会長挨拶 会長 L.森

司会 L.辻

会場風景 

「次期の抱負」 次期会長 L.岩木

私の失敗談 L.宇野

私の失敗談 L.米田

四献委員長 L.山本

姉妹交流接待委委員長 L.宮川

テールツイスター活動 T.T L.辻

計画出席委員長 L.北 義則

輝け ひかりライオンズクラブ 斉唱