4月7日(金)第914回 4月第1例会(観桜例会) 
今日の観桜例会は浅野川の畔、主計町のなべ料理 割烹太郎で午後6時半より開催されました。ライオンズの誓い朗読をL.米田が務めました。会長挨拶でL.森は「今日は、小学校の入学式です。小さな体に大きなランドセルを背負ってお母さんと登校する姿を見て、私も以前この近くに住んでいたので馬場小学校に通ったことを思い出しました。今日はオブザーバーとして3名の方がお見えになっておられます。願わくば3名とも我がクラブに入会してくれたらいいなあと思っています。今日は観桜例会なので楽しくやりましょう。」と挨拶されました。→[全文表示]
幹事L.田中敬人より☆今後の予定が発表されました(TOPページ掲載につき略す)。出席状況報告と次回例会案内が計画出席委員長L.北 義則より発表があり、閉会ゴングを打ち例会の部を閉じました。
 懇親会は、計画出席委員長L.北 義則の司会により進められました。第一副会長L.岩木が開宴の挨拶をしました。「第39期の役員・委員会構成をしましたので宜しくお願いします。今日は楽しくやりましょう。」と言って『WeServe』で乾杯し楽しい会食が始まりました。
 途中で計画委員会の指導で、二人一組となり風船を膨らませ互いに抱き合ってお腹で割って時間を競うゲームが行われました。うまく割れたかな?何時まで抱き合ってるの?
 宴もたけなわとなりテールツイスター活動となりました。「今日は花見(873)に合わせて、873円の統一ドネーションの提案」がありました。会場より切り上げて1,000円との声があり1,000円の統一ドネーションと決定しました。
 閉宴の挨拶を前会長L.八田が務めライオンズ・ローア三声で締めました。『輝け ひかりライオンズクラブ』の歌を斉唱し、最後に手と手を繋ぎ大きな輪になって「また会う日まで」を歌い散会しました。(21:15)→[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.米田

会長挨拶 会長 L.森

開宴挨拶 第一副会長 L.岩木

第一副会長に合わせ WeServe 

楽しくお食事

楽しくお食事

楽しくお食事

楽しくお食事

楽しくお食事 

楽しくお食事

鍋の事は私たちにお任せ下さい

楽しくお食事

楽しくお食事

楽しくお食事

楽しくお食事

楽しくお食事 

テールツイスター活動  L.辻

閉宴の挨拶 前会長 L.八田

前会長に合わせローア三声 

オブザーバーのみなさま

「輝けひかりライオンズクラブ」を歌う