9月1日(金)第924回 9月第1例会(ZC訪問例会) 
今日はゾーンチェアパーソン訪問例会です。会長L.岩木の案内で、お客様が入場されました。大きな拍手でお迎えしました。ライオンズの誓い朗読をL.北 義則が務めました。司会の幹事L.末政よりお客様の紹介がありました。ライオンズクラブ国際協会334−D地区4R3ZゾーンチェアパーソンL.西野 卓実(金沢みどりLC所属)と、4R地区PR・ライオンズ情報委員L.竹田 国光(金沢みどりLC所属)のお二人のです。
 会長挨拶でL.岩木は「今日はゾーンチェアパーソンをお迎えしての例会です。お二人の方々にはお忙しいところお越し戴き有難うございます。今日はまた嬉しいことに新しい会員が入られます」と挨拶されました。→[全文表示]
続いてゾーンチェアパーソンL.西野が演壇に進み「皆さんこんにちわ!、4R3Zには7つのクラブがあります。ひかりさんは3番目の訪問です。ガバナーの公式訪問(10月25日)までに各クラブを訪問しなくてはなりません。私の役目は、地区ガバナーの方針を皆様にお伝えする事です。例会次第に綴じて戴いた『2017〜2018年度334-D地区キャビネット基本方針及び地区ガバナー基本方針について』をご覧ください」と言って説明されました。
 入会式に移り、幹事L.末政より「皆さんライオンズ・キャップを被って下さい」との合図で全員キャップの着装をしました。会員会則委員長L.八田の先導で入会者の坂田 稔さんが入場されました。スポンサーのL.有澤より入会者の紹介がありました。続いて会長L.岩木より入会の歓迎のメッセイジがあり、坂田さんから入会の誓いの言葉か述べられました。会長によるライオンズ・バッチとキャップの着装がありました。新入会員のL.坂田より自己紹介があり入会式を終えました。
 楽しいランチ・タイムとなりました。
 食後、★『クイズ・タイム』となりました。
  1問目 日本ライオンズクラブの分布図で、334地区は次の(愛知、岐阜、三重、富山、石川、福井、長野)の他に何処?
  2問目 今期の国際会長の出身国は?
  3問目 日本ライオンズクラブの会員数で、女性会員の割合は?(@31.1%、A14.2%、B23.9%)
  4問目 今年のシカゴ国際大会は、第何回目?
  5問目 2017〜2018年度のテーマは?(@次なる山を目指して、Aウィ・サーブ、Bニーズのあるところに、ライオンズがいる)
  6問目 ファインとしては(@会合に遅刻してきたこと、A会合を早退したこと、Bラベルピンを付けていないこと、C指定された服装でこなかったこと、D言葉使いにライオンズらしからぬ点があったこと、等ありますが一番重いファインは何でしょうか? ★補足説明「ファインの金額は少額で、クラブ運営費に計上されるのが原則とされています。」
  7問目 金沢ひかりライオンズクラブの(終身会員を含め)現在の会員数は?  皆さん頭を抱えながら挑戦しました。
 委員会報告☆市民青少年育成委員長L.上田★グッドマナーキャンペーンの一環として9月21日(木)7:20より額中学校、額小学校前であいさつ運動を行います。ご協力をお願いします。★ライオンズクラブ100周年記念事業の一環として昨年度に続き『かまどベンチ』を1基作成する。★クルージングは今年は悪天候により中止となりました。次回から対象を額小学校の他に四十万小学校にも参加の声を掛けたいと考えております。
 幹事報告に移り☆今後の予定が発表されました(TOPページ掲載につき略す)。クイズの答え
 テールツイスター活動となりT.TのL.木戸が集められたドネーションを発表ました。出席状況報告と次回例会案内が計画出席委員長L.田中俊也より発表があり、『輝け ひかりライオンズクラブ』の歌の斉唱と続きました。最後に「また会う日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。→[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.北 義則

今日のお客様 

会長挨拶 会長 L.岩木

会場風景 

4R3Zゾーン・チェアパーソン挨拶 L.西野

4R地区PR・ライオン情報委員 L.竹田

入会式 先導 会員会則委員長 L.八田

入会者紹介 スポンサーL.有澤

会場風景 

会場風景

会長メッセイジ 会長 L.岩木

誓いの言葉 坂田 稔さん

バッチの着装

キャップの着装

新会員 L.坂田 自己紹介

会場風景 

クイズ・タイム開始

クイズに悩む L.上浦

難しいなぁ L.岩木

どれどれ!! L.米田

サラサラ書いてる? L.山崎

これどうだったかな L.木下広美

ライオンズ必携持参の L.辻

幹事報告 幹事 L.末政

市民青少年委員長  L.上田

テールツイスター活動  L.木戸

計画出席委員長 L.田中俊也