6月1日(金)第942回 6月第1例会(引継ぎ例会) 
ライオンズの誓い朗読をL.山本が務めました。会長挨拶でL.岩木は「先月は年次大会、京都室町LC・CN39、また我がクラブのCN39と大変忙しい毎日でした。無事に終えられたのも皆様のご協力の賜物と感謝しております。私の任期もあと最終例会を残すのみとなりました」と挨拶されました。続いて6月の誕生祝いとなりましたが、L.大野、L.坂田共に欠席でした。楽しいランチタイムとなりました。→[全文表示]
食後「今期の報告・反省・引継ぎ事項」が各委員長より有りました。
 ★会員会則GMT・GLT委員長L.八田欠席
 ★計画出席委員長L.田中俊也「ゲストスピーチ5回、会員スピーチ2回とスピーチを多く取り入れました。固いお話になったので来期はもっと面白くためになるスピーチを計画して下さい。漢字パズルもやりました。」
 ★財務委員長L.宮川欠席
 ★PR情報委員長L.上浦「クラブの活動を知って貰うためホームページを続けております。記念例会にはプロジェクターで色々表現してきました。」
 ★市民青少年育成副委員長L.木下広美「7月の『海の環境問題を考えるクルージング』は天候不順で残念ながら中止しました。10月には金沢マラソンに協力、11月には恒例の少年サッカー大会を2日間に渡り行いました。県外より7チーム、県内から9チームの参加を戴き盛大に行いました。今後も続けて行ってください。」
 ★四献委員長L.米田「全回に渡り出席する積りでしたが仕事の関係上出れない回もありました。副委員長のL.佐々木には大変お世話に成りました。何時も出てくれる人が同じなので次からは多くのメンバーの参加を期待します。」
 ★姉妹交流接待委員長L.北 義則「CN39も無事に終えやれやれと思ってます。新しいメンバーも京都、岡山へと参加して欲しいです。」
 幹事報告に移り☆承認事項★次期役員に理事1名を追加したい(ニ年理事2名→3名に)。拍手多数で承認されました。☆今後の予定が発表されました(TOPページ掲載につき略す)。
 テールツイスター活動となり計画出席委員長L.田中俊也が代理を務めました。統一ドネーション1,000円を提案し会場に問うたところ、拍手多数で承認される。続けて出席状況報告と次回例会案内の発表がありました。『輝け ひかりライオンズクラブ』の歌を全員で斉唱し、最後に「また会う日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。→[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.山本

会長挨拶 会長 L.岩木

今期の報告・反省・引継事項
計画出席委員長 L.田中俊也

会場風景 

PR情報委員長 L.上浦

市民青少年育成副委員長 L.木下広美

四献委員長 L.米田

姉妹交流接待委員長 L.北 義則

幹事報告 幹事 L.末政

次回案内 計画出席副委員長 L.田中俊也

輝け ひかりライオンズクラブ 斉唱 

閉会ゴング 会長 L.岩木