11月23・24日(祝・土) 第7回 金沢ひかりライオンズクラブカップ 少年サッカー大会 ■
 参加チーム名  所  在 優秀選手
最優秀選手
 ひかり
  カップ
 額
 カップ
 朱六フットボールクラブ  京都府京都市      三 位
 昭和FC  長野県長野市      
 敦賀FCフレンズ  福井県敦賀市      
 高椋サッカースポーツ少年団  福井県坂井市      
 芦原ジュニアサッカークラブ  福井県あわら市        
 羽咋フットボールクラブジュニア  石川県羽咋市      準優勝
 根上サッカークラブ  石川県能美市      
 和気FC  石川県能美市    準優勝  
 太白台FCスポーツ少年団  石川県津幡町      
 内灘FC・ジュニア  石川県内灘町      
 富陽サッカークラブ  石川県野々市市      優 勝
 テイヘンズFC金沢U-12  石川県金沢市      
 兼六フットボールクラブ  石川県金沢市      
 菊 川 F C Jr.  石川県金沢市      
 泉クラブU-12ジュニア  石川県金沢市 村本 昴優  優 勝  
 額サッカースポーツ少年団  石川県金沢市    三 位  
金沢ひかりライオンズクラブカップ少年サッカー大会も第7回目を迎えました。ここ金沢市営球技場において、県外勢を含む16チームの参加を戴き11月23・24日(祝・土)の二日間にわたり熱戦が繰り広げられました。(参加チームは左の表の通りです)
 第一日目は4グループに分かれて予選リーグ戦を行い、各組の1位2位のグループは二日目ひかりライオンズクラブカップ杯へ進出、3位4位のグループは額カップ杯へ進む。
 (1)人数は8人制、(2)時間、予選リーグは20分ハーフとし、ハーフタイムのインターバルは5分間とする。決勝トーナメントは15分ハーフ、ハーフタイムのインターバルは5分間とする。アディショナルタイム(ロスタイム)は原則設けない。
 第一日目の試合は9:00よりA・B・Cコートで開始され午前中に各3試合、11:40より開会式を行いました。大会会長L.山本は「生憎の雨になりましたが、選手のみなさんは日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、健闘することを祈念します。チームの指導や運営に携わって戴いた監督さんやコーチの方々、関係者の皆様に心より感謝申し上げます」と挨拶されました。額チームキャプテン山本琉空君の選手宣誓、大会審判長の河内克彦さんからの競技上の注意があり、12:10より午後の5試合が開始されました。
 第二日目の試合は9:30よりA・B・Cコートにおいて第一日目の結果により決勝ト−ナメントが行われました。二日目は曇りから晴れの天気となり選手は思う存分に活動していました。試合はほぼ予定通りに進められました。
  ひかりライオンズクラブカップの三位決定戦はAコートで 額 対 太白台 で13:30より開始され3:2で額が勝ちました。また優勝戦はBコートで 泉 対 和気 で14:10より始まり2:1で泉が勝ちました。
 一方、額カップ杯の三位決定戦はCコートで13:30より 朱六 対 兼六 で戦われ3:2で朱六が勝ちました。優勝戦はBコートに於いて 富陽 対 羽咋 で13:30より戦われ1:0で富陽が勝ちました。
 予定より少し遅れ15:30より閉会式を執り行いました。大会委員長のL.黒田より成績発表をしました。
 ひかりカップ、優勝:泉クラブU-12ジュニア、準優勝:和気FC、三位:額サッカースポーツ少年団。
 一方額カップ杯の優勝:富陽サッカークラブ、準優勝:羽咋フットボールクラブジュニア、三位:朱六フットボールクラブでした。
 表彰式、優秀選手への記念品贈呈などをしました。最優秀選手には優勝した泉クラブU-12ジュニアのキャプテン村本 昴優(ムラモト コウ) 君が選ばれました。各チームより優秀選手が選ばれ優秀選手賞を贈りました。大会審判長の河内克彦さんより「選手の諸君、雨にもめげずよく頑張りました。この気持ちを忘れず今後とも頑張ってください」と講評がありました。
 大会会長L.山本は「雨模様で大変な中を、選手の皆様また応援の家族の皆様の熱い情熱に感心しました。おかげさまで予定通り進める事が出来大変嬉しく思っております。今日の頑張りの気持ちを忘れず中学生になっても頑張って下さい。コーチの皆様ご家族の皆様大変ご苦労様でした。今後とも金沢ひかりライオンズクラブの青少年健全育成事業にご理解とご協力をお願いします」と結ばれました。(16:00)

第6回金沢ひかりライオンズクラブカップ
大会会長あいさつ 山本 巌

開 会 式 

選手宣誓 額サッカースポツ少年団
キャプテン 山本琉空 君

記念ボールの進呈

競技上の注意 大会審判長 河内克彦 さん

応援家族の様子

応援家族の様子 

翌24日雨も晴れて

家族の熱心な応援 

試合の様子

試合の様子

試合の様子

優勝戦 和気(左) 対 泉 

試合の様子

試合の様子

試合の様子

試合の様子 

表彰式 

成績発表 大会委員長 黒田 亘

表彰式 優勝 泉クラブU-12ジュニア

準優勝 和気FC

三位 額サッカースポーツ少年団

最優秀選手 村本 昴優 君
泉クラブU-12ジュニア

優秀選手への記念品贈呈 

講 評 大会審判長 河内克彦 さん 

大会会長 山本 巌 あいさつ

閉会式全景 

優勝 泉クラブU-12ジュニア 

準優勝  和 気 F C  

三位 額サッカースポーツ少年団 

予選リーグ戦の結果 

決勝トーナメント タイムテーブルと結果 

決勝トーナメントの結果 
 11月15日(木) 献血活動 献血ルーム ル・キューブ ■
今日は献血ルーム ル・キューブで献血活動をしました。多くの会員の方に参加を戴きありがとうございました。(四献委員長 L.八田)

クリック拡大 

 

11月15日 献血ルーム ル・キューブでの献血結果報告


受付者数計
200ml 400ml 成分献血 献血者数計 出来なかった方
63 人 1 人 23 人 33 人 57 人 6 人

参加者   L.八田、 L.米田、 L.斉藤、 L.坂下、As.三国


 

※参考 (平成30年度献血ルーム累計)

受付者数計
200ml 400ml 成分献血 献血者数計 出来なかった方 回数(日)
235 人 10 人 74 人 131 人 215 人 20 人 4 








 11月16日(金)第953回 11月第2例会(通常例会) 
今日の例会は金沢国際ホテルの2階で開催されました。ライオンズの誓い朗読をL.黒田が務めました。会長挨拶でL.山本は「先々週は岡山ひかりLCのCN47周年記念例会に大勢で行ってきました。楽しい例会でありました。翌日の鞆(トモ)の浦のバス旅行も大変良かったです。古い街並みを歩きタイムスリップした感じでした。またバスの中でも楽しく過ごしました。先週の7日には金沢中央ライオンズクラブのCN50周年記念式典に参加しました。他のクラブを訪問していろいろと勉強になりました。3月の我がクラブの創立40周年式典にも良い所を取り入れて参加して頂いた方が良かったと思われるものにしたいと考えております」と話されました。→[全文表示]
幹事L.辻より11月の誕生祝いとしてL.根布の名前が読み上げれましたが生憎欠席でした。楽しいランチタイムとなりました。
 食後、額中学校2年生より募集した交通標語の選定が行われました。各人6点の持ち点で採点し、全体の集計で順位を決めました。結果はココをクリックしてご覧ください。 委員会報告となり☆市民・青少年育成副委員長L.田中俊也より★11月23・24日(金祝・土)に少年サッカー大会を行います。大会にご協力くださいますようお願いいたします。
 幹事報告☆承認事項★入会希望者:河原琢也(金沢国際ホテル営業課スーパーバイザー)★退会者:L.木戸吉信、この2件について会場に諮った処拍手多数で承認されました。退会するL.木戸より挨拶がありました。
 ☆今後の予定★冬期来日YCE受入ホストファミリーオリエンテーションについてL.村山より説明がありました。
 テールツイスター活動となりT.T L.斉藤よりドネーションの報告がありました。
 出席状況報告と次回例会案内が計画出席委員副長L.斉藤より発表がありました。
 輝け ひかりライオンズクラブの歌を3題目まで歌い、続いて「また会う日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。→[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.黒田

会長挨拶 L.山本

会場風景 

額中学校2年生 交通標語
選定の集計

幹事報告 幹事 L.辻

サッカー大会について
 市民青少年育成副委員長 L.田中俊也

退会挨拶 L.木戸

冬期YCE受入について L.村山

テールツイスター活動 T.T  L.斉藤

計画出席副」委員長 L.斉藤

輝けひかりライオンズクラブの歌 

また会う日まで