6月7日(金)第966回 6月第1例会(引継ぎ例会) 
ライオンズの誓い朗読をL.上田が務めました。会長挨拶でL.山本は「先日の京都室町ライオンズクラブCN40周年記念式典の時、スポンサークラブの城陽ライオンズクラブの会長さんとお話が出来ました。城陽クラブはエクステンションを7回もやったとのことを聞きびっくりしました。京都には59のクラブがあるとの事です。会員は27名とうちと大差ないようです。」と話されました。
 6月の誕生祝となりL.坂田が前に出て1分間スピーチをしました。「64歳になりました。来期は四献委員長を仰せつかっているので献血活動にご協力ください。」と話されました。
 会長よりL.八田に役員表彰(37期会長)が贈られました。楽しいランチタイムとなりました。→[全文表示]
昼食後、「今期の報告・反省・引継ぎ事項」について各委員会より話がありました。
 ・会員会則GMT/FWT委員 L.宇野「あれよあれよと言う内に時間が経ち思ったほど会員増強が出来ませんでした。来期は是非頑張って会員増強をしたいと考えております。」
 ・GLT委員長 L.黒田「GLT委員会は指導力育成をする委員会ですが、あまり具体的なことが出来ませんでした。1クラブでは難しいので、来期はゾーン単位での計画を提案し実行したいものです。」
 ・計画出席副委員長 L.斉藤「L.上浦委員長のもと、全体的に上手く行ったと思っています。」
 ・市民青少年育成委員長 L.寺西「クルージングとBBQは人数の集まりがいま一つでした。来期は7月28日(日)を予定しております。家族の皆様や会社の皆様の参加も歓迎します。サッカー大会は上手く実行できたと思っています。あともう一つ何かやろうと考えて居りましたが出来ずじまいに終わってしまいました。」
 ・四献委員長 L.八田「皆様のご協力で無事に務めることが出来ました。自分は歳て献血出来ないからとか言って参加されない方もおいでるようですが、啓蒙活動としてして参加して下さい。参加する人が偏った様で残念でした。」
 ・姉妹交流接待委員 L.小林「急に言われて戸惑っています。岡山ひかりLCとの交流も大変良いものでした。京都室町LCとは同じCN40周年で多くの交流が出来たと思っております。我がクラブの結成40周年記念式典・翌日の観光も上手く運び関係者の皆さんに感謝いたします。ただうちの委員長が仕事の関係で欠席するからとの一言で、メモの一つも渡されないのには残念でした。」
 ・財務委員会、PR委員会は該当者欠席のため報告なし。
 委員長欠席の委員会が多く形式的に行われた感がしてならない。毎年同じことが繰り返されているようです。2・3月の例会時に委員会毎にまとまり反省や引継ぎ事項を話し合い文章にまとめて記録に残した方が良いと思われます。それを6月の第一例会で発表し、次期委員長に手渡すような形式を考えてはどうでしょうか。
 幹事報告☆金沢マラソンの時にステッカー?をを作り、アピールする。☆今後の予定(TOPページ掲載につき略す)
 テールツイスター活動となりL.斉藤がドネーションの発表をしました。出席状況報告と次回例会案内を計画出席副委員長L.斉藤が発表しました。
 「輝け ひかりライオンズクラブの歌」と「また会う日まで」を歌い閉会ゴングを打ちました。→[全文閉じる]

ライオンズの誓い朗読 L.上田

会長挨拶  L. 山本

6月誕生祝 L.坂田

三役表彰 37期 会長 L.八田

今期の報告・反省・引継ぎ事項
会員会則GMT/FWT委員 L.宇野

今期の報告・反省・引継ぎ事項
GLT委員長 L.黒田

今期の報告・反省・引継ぎ事項
計画出席副委員長 L.斉藤

今期の報告・反省・引継ぎ事項
市民青少年育成委員長 L.寺西

今期の報告・反省・引継ぎ事項
四献委員長 L.八田

今期の報告・反省・引継ぎ事項
姉妹交流接待委員 L.小林

テールツイスター活動 T.T  L.斉藤

閉会ゴング 会長 L.山本