2月1日(金)第958回 2月第1例会(通常例会) 
ライオンズの誓い朗読をL.米田が務めました。会長挨拶でL.山本は「節分は各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことです。年に4回ありますが一般的には立春(今年年2月4日)の前日を指す様です。豆をまいて鬼を払ったり、恵方巻が近年盛んになりましたね。2月に入りCN40式典の日も近づきました。委員会も数多く開かれかなり細部にわたり検討が進められております。出席者の確定もした模様です」と話されました。→[全文表示]
続いて次期役員候補の発表が指名委員長 L.岩木より有りました。楽しいランチタイムとなりました。
 食後「流行中のインフルエンザの新常識クイズ」に挑戦しました。皆さん真剣に取り組んでいました。薬剤師のL.岩木より説明を交えて答えが示されました。
 CN40周年事務局長L.田中俊也より細部の報告がありました。
 @ 額中ブラスバンドについて、ブラスバンド部の部費獲得のため、式典、祝賀会の中で演奏を披露したい。
   これまでの応援の経緯と地元中学校の応援の意味も含め、この申し出を断れないため、100,000円の寄付をする。
   しかし祝宴では素囃子とジャズ演奏が決定のため、今後の夜間例会(観桜、納涼、クリスマス家族例会)に演奏をお願いする。
 Aリハーサル リハーサルは前日3月15日午後1時より行う。その日は4時まで。まだ時間が必要なら当日は朝から会場は使える。
 B目録贈呈や感謝状拝受の際のアシスタント、L.末政のご令嬢お2人にお願いする。着付け、髪結い等の経費は一切クラブ持ちとする。
 C当日クラブ員の服装は黒っぽいスーツに新しく購入する赤いネクタイを揃いで着用する。女性会員は着物、もしくは洋装で揃いのチーフを着ける。
 D迎接部会  翌日の観光は金沢市内中心とする。忍者寺、武家屋敷など散策、宝生寿しで昼食。二次会は片町一番館5階 金沢縁結びで5,000円とする。
  などの報告がありました。
 幹事報告に移り☆今後の予定が発表されました(TOPページ掲載につき略す)。
 テールツイスター活動となりT.T L.斉藤よりドネーションの報告がありました。続いて出席状況報告と次回例会案内の発表があり、『輝け ひかりライオンズクラブ』の歌を全員で斉唱し、最後に「また会う日まで」を歌い閉会ゴングとなりました。→[全文閉じる]

ライオンズの誓い L.米田

会長挨拶 会長 L.山本

次期役員候補発表 指名委員長 L.岩木

インフルエンザのクイズに挑戦

インフルエンザのクイズに挑戦

インフルエンザのクイズに挑戦 

インフルエンザのクイズに挑戦

インフルエンザのクイズに挑戦

クイズの回答を 薬剤師のL.岩木より

CN40周年事務局長  L.田中俊也

幹事報告 幹事 L.辻

テールツイスター活動 T.T L.斎藤